の島のおじさダイバー日記

2014年8月 7日(木)〜 9日(土) 西表島12回目ダイブ

 前日6日に大変苦労して石垣島から渡ってきました!!今日からは西表島でダイビングです♪ 5月の連休からほぼ3ヶ月ですが、新人スタッフさんも立派になっていましたヨ♪ニコ(*^_^*)ニコ♪ 
 今回もホットマングローブさんにお世話になりました♪みんな変わらず元気でした♪ さて今回はどんなダイビングになるんでしょうネ…ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク ♪♪
ホットマングローブ 西表島
 8月 7日(木) No.1−09:11〜10:02 ヒナイビーチ前
           快晴♪♪ 気温32℃ 水温28℃ 最大深度19.1m 平均深度10.7m 透明度〜10m

 今日はゆっくり集合で、若いご夫婦と一緒に出航。港を出て5分!ポイント到着です!近すぎヾ(´▽`*;)ゝ"  でも私の好きなポイントの1つなんです。いつも透明度がいまいちなんですが…今日もなかなかの透明度でした(⌒_⌒; タラタラ
掃除好きのトウアカクマノミです♪これで6種類のクマノミ全制覇しました♪砂地にはハゼがいっぱいです!
根にはスカシテンジクダイ、ユカタハタ、フタイロカエルウオ…そしてドヤ顔のジョーフッシュ(黄)♪ バラス島(サンゴでできた島)は今日もシュノーケルなどの人でいっぱいでした♪ 船の舳先にはたくさんの人が座ってましたヨ♪♪

 8月 7日(木) No.2−11:15〜12:02 バラス北
           快晴♪♪ 気温32℃ 水温28℃ 最大深度27.3m 平均深度11.7m 透明度〜20m

 今台風12号が5日頃から沖縄方面に向かってきて、今日は沖縄の南の方にいて、もうすぐ奄美大島に近づくみたいなんですが…波も風も全然感じないですネ♪しかも石垣島から数えて4日間ピーカンの快晴ですO(≧∇≦)O イエイ!!
ポイント名の通り、バラス島の北側にあるサンゴの綺麗なポイントです♪左上から…ウメイロモドキの群、アカネハナゴイの群、青い縞のある大きな魚はヒレナガヤッコ(ちょっと貴重)、下もいろいろなハナゴイやハナダイ、ヤッコ、カスミチョウチョウウオ…綺麗ですねぇ〜♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

 昼食のために船浦湾近くに来ました。よく見ると滝がありました♪−ピナイガーラの滝って言うそうです。陸路は大変だそうですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ 盛りだくさんのお弁当を食べて、デザートは地元のパイナップル…とっても甘いです♪


 8月 7日(木) No3−14:01〜14:52 天竺
           快晴♪♪ 気温32℃ 水温28℃ 最大深度 9.8m 平均深度 5.3m 透明度〜5m

 今日の3本目は、初めて潜るポイントです。島に近いので川の水が入り込んで、汽水域になっています。同時に透明度もあまりよくないです。でもなかなか面白いポイントです♪♪
上はギンガハゼです。遠くから撮った割にはピントが合ってますね。完全にカメラが良いからですね!下はテングカワハギ、ウスモモテンジクダイ(尾に黒い点)、その下のイトヒキテンジクダイ(目元が青い)など…。
 左上はホウセキキントキ、隣が貴重なチョウチョウコショウダイの幼魚です…全身をクネクネ・フリフリさせて泳ぐんです♪なかなか出会えないし、写真を撮るのも難しい魚です(v^ー°) ヤッタネ♪
 そして下がみんな大好き…マンジュウイシモチの幼魚です。体長5o以下ですよ♪ 右側の写真では、幼魚の特徴で体の後ろにまだ赤い点々が残ってますね。イチゴのパンツって呼んでます♪ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ
 そのほか本当にたくさんの魚やエビがいました♪ ダイビング時間51分。酸素消費量1/2です。要するにもう3、40分は潜っていられますが、窒素溜まりすぎになるので終了です♪ 3時10分には帰港できました♪
 ご夫婦はその後石垣島に向かったので、ログ付け無しにしてもらって、部屋でグタグタして早めに寝ました♪

 8月 8日(金) No.1−09:04〜09:51 ヒナイビーチ前
           快晴♪♪ 気温33℃ 水温28℃ 最大深度21.6m 平均深度10.7m 透明度〜10m

 今日は私1人なので、リクエストしたのが…昨日も潜ったヒナイビーチ前!ひまなので写真を撮ってもらったんですが、後ろに見えるのが上原港です。港から5分のポイントです(´ω`*)ネー♪
ひとりでじっくり写真と動画を撮りました。いろいろ考えながら、試しながら撮ってみました♪動画見てやって下さい♪
 ドヤ顔のジョーフィシュもじっくり撮ってみました♪ 最初穴をふたでふさいでいたので、ちょっと失礼してどけさせてもらいました。そしてしばらく写真を撮っていたら、体をニュゥ〜って出してきて、棒をくわえてふたをしようとしてました(≧∇≦)キャー♪カワイイ♪
トガリエビス−浜崎の奥さんです♪♪
トラギスとヒトスジギンポのお見合い?

 8月 8日(金) No2−11:01〜11:47 OLD NEW
           快晴♪♪ 気温33℃ 水温28℃ 最大深度 9.3m 平均深度 4.9m 透明度〜30m

 2本目はバラス島の西側の沖です。根が山脈のように数本走っていて、根の上は枝サンゴだらけですニコ(*^_^*)ニコ♪そして枝サンゴには、たくさんの種類のハナダイ、ハナゴイ、スズメダイ…がいっぱい♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

ガッツリお弁当を平らげて、パイナップルを食べて、太陽の下で昼寝をしたら…メガネあとが白くなってました♪

 8月 8日(金) No.3−13:55〜14:38 キントキ
           快晴♪♪ 気温33℃ 水温28℃ 最大深度19.0m 平均深度10.6m 透明度〜10m

 今日のラストはキントキ。初めてのポイントです。キントキダイがいるポイントのようです。
 透明度が悪いので、最初の3段の左の写真がノーマル、右の写真がパソコン処理した写真です。キントキダイなので体は赤いはずなんですが…全体じゃないですネ。海中では左のような無色に見えました!
エントリーしてほとんどすぐにキントキがこんな感じでいました。全然逃げないんだけど、色がないし周りもあんまり見えないし…ちょっと変な感じヾ(°∇°*) オイオイ!! まっ!ほかにもいろんな魚がいるんで楽しかったですが…
左の一番上から…ムレハタタテダイ、ハダカハオコゼ(真上を向いています)、下がスザクサラサエビ、この上がトガリエビス(浜崎の奥さん…良く会うなぁ〜)、アカククリ、下がイッンセタカサゴの子供達、黒いナマコの上にいた直径1.5p位のマルサガニ、黄色いのがパイナップルウミウシ…などですね♪ あとミノカサゴが根にたくさんいました。刺されないように注意するのが大変でした!!

 宿に戻って機材洗って着替えていろいろ準備してると、ホットマングローブのオーナーのうめさんから電話が…明日一緒に潜るご夫婦の方が今日到着されて、これから飲みに行きませんか…とのお誘いの電話でした♪二つ返事でOK!をして、呑み会に行って来ました。
 以前にも行ったことがある、ちょっと離れた「かけた」という飲み屋さんへ♪イノシシ肉の刺身?が名物の店ですが、ほぼいつも満員なんです。小3くらいの女の子の子供がとっても可愛くて、みんなでトランプゲームをして盛り上がりました♪
 
 8月 9日(土) No.1−09:24〜10:10 バラス東
           快晴♪♪ 気温32℃ 水温28℃ 最大深度21.4m 平均深度 9.1m 透明度〜30m

 とうとう今回のダイビング最終日になってしまいました♪ 今日は昨日のお父さんと四国から来た女性と関西から来た背のピンとした若い女性でダイビングです♪♪ 今日のポイントも大好きなポイントの1つで、深いところには枝が赤いイソバナや全体がオレンジ色のとっても大きなウチワヒラヤギがっあて、浅いところは一面枝サンゴときれいな魚がたくさんいるポイントです♪
イソバナにいたミノカサゴと、水深20m付近にある大きなヒラヤギです。人と比べても大きさが分かるでしょ!

 8月 9日(土) No.2−11:28〜12:17 ミッドフィールド
           快晴♪♪ 気温32℃ 水温28℃ 最大深度10.5m 平均深度 6.4m 透明度〜30m

 さて2本目から合流する方がいるので、いったん港に戻って休憩です。大森からいらした女性と合流して、島の北へ出発です。 ココもとっても面白いポイントです(=^_^=)♪♪
まずは見事な枝珊瑚が続くポイントへ♪ セジロクマノミ、テングカワハギ、スズメダイ、タカサゴの子供達の群、黄色の阪神タイガースファン?のヒレナガススメダイ、カクレクマノミ…他にもたくさん♪ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー♪
次は根の間を通ったり(透明度何メートルって言えば良いんでしょうかネ?)、大きな通り道や洞窟と射し込む光を楽しんだ後、根の上に戻ると、今度はホソカマスとアカカマスの群が2カ所で群れたり通り過ぎたり…かなり一緒に楽しめましたv(≧∀≦)v うれし〜♪ そして…アオリイカの亜種って言ってましたが、小さな子供も泳いでました♪

 8月 9日(土) No.3−14:11〜14:52 トカキン曽根
           晴れ時々曇り 気温32℃ 水温28℃ 最大深度20.1m 平均深度13.1m 透明度〜30m

 さて今度は昨日一緒に飲んだご家族のお父さんが帰るので、また港で休憩です。今度は桟橋まで行って、アイスクリームを食べてきました。暑かったのでさっぱりしましたネ♪ 最後の最後なので、v(≧∀≦)v うれし〜クエストでドリフトダイビングをしに行くことになりました。今回マッタリ系が多くて、ドリフトは1度もなかったですね。
それほど流れもなく、のんびり流されて、クマザサハナムロ、ウメイロモドキ、イッセンタカサゴ(要するにグルクン)の群を見て、イソマグロの特大と中位の2匹を見て、ブラックフィンバラクーダ1匹を遠くに見て…まだまだ潜り足りないですが…(∩_∩)v 今回も楽しく潜れました♪♪ 真っ黒になりました♪♪ また授業頑張ります!!
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る