さて…昨日はほぼ寝ずに出発して、飛行機の中・バスの中・船の中・またバスの中でしか仮眠していないし、昨晩はかなり酔ってしまったので、爆睡してしまいました。 
                         
                         朝食の8時頃になって…ドアをたたく音とともに…お母さんの声で「オニザワさ〜ん」…って起こしに 
                        来ました。 ん〜何だ?何だ???…と思ってフラフラ起きて出てみると…ダイビングショップのオーナーさんの「うめさん」が直接部屋まで来ていました。 何事かと思っていたら、今日のダイビングに出られるので、どうするのかを伝えに来てくれたんです。 
                         
                         メールや電話を頂いたみたいなんですが…爆睡していて全然気が付かなかったので…わざわざ来ていただいたようです。本当にすみませんでした<`)ごめんなさい(。・゜´Д`゜・。)
 
                         朝一番で船浮湾の様子を見てきて判断してくれたようです。 ありがとうございます…でも起きたばっかだし、朝食も食べていないし、まだ何となくフラフラだし…(人;´Д`)ゴメンネ 
                         
                         と言うことで…午前中1本、午後1本でお願いしました。 すぐに顔だけ洗って朝食を頂きました。今日はボリューミーなサンドイッチで、沖縄ソバの焼きそばサンドイッチでした。とっても美味しかったです♪
                        
                         
                         お迎えは10時半なので、部屋でひと休みしながら、カメラやライト類をチェック…あれ??…ペンライトのバッテリーを忘れたことに気が付きました! まぁいいやぁ〜って思っていたら、ウォークマンがどうしても見あたりません!! あれぇぇぇぇ〜何処にもない!! どこかに置き忘れたのかなぁ〜…まぁいいやぁ〜って感じですOo。(。ρω-。)ネミィィ〜
                         | 
                      
                      
                         
                         予定通り10時半にお迎えを頂きました。昨日も一緒に飲んで騒いだきやさりんさんも急遽参加することになって、ワイワイガヤガヤ賑やかに3人で出発です♪ 途中海はサーフィンには丁度良いような白波がバリバリたってました! 
                         
                         
                        
                         10月29日(日) No.1:539本目−11:14〜12:03 4番ポール 快晴♪ 気温27℃ 
                                              水温26℃ 最大深度30.3m 平均深度12.4m 透明度〜20m 
                         
                         20分くらいで港に着いて、テキパキ準備して、10分後には出発です。 1本目は白浜港から10分チョットのポイントです。 さすがに波と風が強いですネ。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                 快晴です!酔いも吹っ飛びますネ♪ 連絡船着いて来いやぁ〜(゚▽゚*)ノ” オーイ!!♪  港から近くても良いポイントがたくさんあるんです(*^-゚)vィェィ♪ 海底の様子が分かります!! 
                                 | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         たぶん海から上がると、全身濡れているので寒いと思います! 少しの時間ですが、2階デッキに登って風をバリバリ受けながらポイント到着。 
                         出航して20分後には海の中!!って感じですo(*^▽^*)o~♪あはっ 
                         
                         エントリーすると…あれれれれヾ(・_・;)チョット‥沈まなぁ〜い・・・(。_。;)゜:。ナゼ…?? 浮くぅぅぅぅぅ〜無理矢理潜行じゃぁ〜!! 着底ぃ〜…浮くぅぅぅぅぅ〜アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
                         
                         
                         ガイドのサヨさんのボードに…「ウエイある?」 1Kgもらってポケットに…ふぅ〜なんとかなったぁ〜。 
                         今考えてみると、エントリーしたばかりで浅いから、ボートに戻ってウエイトもらえばよかったんだと思いました。 焦ってたからね! サヨさんも少し浮き気味になってたみたいです(人;´Д`)ゴメンネ 
                         
                        
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | ダイビング日より〜♪透明度Good お魚ぁ〜左はアカククリ、右はツバメウオ 分かるかなぁ〜♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              日輪が見えないニチリンダテハゼ♪ 
                                | 
                              ハタタテシノビハゼとコシジロテッポウエビです♪ 
                                | 
                             
                            
                              イロブダイの幼魚です♪ 
                                | 
                              ヒレフリサンカクハゼで〜す♪ 
                                | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | でっかいアオウミガメを発見♪動画も見てやって下さい。通称「ゲレンデ」に来ました♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                               小さな1つの根にもたくさんの魚がいますネ♪ 右下は黒いモコモコは私のグローブ♪ その先の藻が生えたサンゴの破片にアミメイボウミウシですだと思うんですが…可愛い角と尻尾ってあったかな〜? 
                               でもちっちゃくて可愛いでしょ(=^_^=) ♪ たぶん長さ2cm位ですかネ♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                          
                         
                        
                          
                         船に上がるとやっぱり寒かったですネ{{{{{{(;´Д`)}}}}}}うぅっ。 さびぃぃぃぃ〜10月末とは言っても、沖縄の10月は30℃越えの日も珍しくはないんですが、風が完全に北よりの風!! だから低気圧で時化っているんですが…。 
                         さらに…シャワーは船のエンジンで水を温めているんですが、走っていないので全然温まっていなくて、少し冷たいシャワーになっていましたil||li(つд-。)il||liぅぅぅぅぅ  | 
                      
                      
                         
                         体が冷えたら温かい昼食ですネ♪ 今回はほぼ必要ないだろうと思って着てきたボートで着る上着を着てきたので、しっかり体を拭いて長袖のTシャツを着て、コートて何とか寒さをしのぐことがで着ました。 
                         昼食は「丸ちゃん正麺の味噌味」ラーメンす♪ ゆで卵と増えるワカメと紅生姜付きで、いろいろ具が入っていてなかなか美味しかったです♪ 
                         食後はお菓子を買ってきたので、温かいコーヒーなどを飲みながら、みんなでワイワイガヤガヤお喋りをして過ごしました♪ きやさりんさんとの話がとっても楽しくて、ずっと爆笑でした(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!! 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                陸路で行けない船浮町です♪ 
                                  | 
                                出汁が美味しくって体が温まりました♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                        
                         | 
                      
                      
                         
                        
                         10月29日(土) No..2:540本目−13:36〜14:30 T'sエリア 快晴♪ 気温27℃ 
                                              水温26℃ 最大深度14.4m 平均深度 5.6m 透明度〜10m 
                         
                        
                         
                         2本目は、きやさりんさんがマクロが好きだというので…(小さな魚や珍しい魚の写真をじっくり撮るスタイル)…「T’sエリア」に行くことにしました。 なんだか、見たいお魚があるらしいので、ガイドのサヨさんも頑張って捜してご紹介します!!って張り切ってました♪(*^▽^*)*☆ガンバ☆♪
                        
                        
                        
                          
                            
                              ギンガハゼ(コガネハゼ)です♪ 
                                | 
                              これも!ギンガハゼです♪ 
                                | 
                             
                            
                              たぶんスダレヤライイシモチ♪かな? 
                                | 
                              いっぱいのデバスズメダイです♪ 
                                | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | マンジュウイシモチです♪イチゴ柄のバンツが可愛いって評判なんですヨ♪ ようやく撮れました♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | 枝サンゴの中にスカシテンジクダイやイトヒキテンジクダイがいっぱい隠れてました♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              魚類図鑑によると…タイヘイヨウイロウミウシ♪ 
                                | 
                              私の手袋の上にいるのはミカドウミウシです♪ 
                                | 
                             
                          
                         
                        
                         
                         どうやらお目当ての魚は見つからなかったみたいですが、いろいろな魚にあえて面白かったです。 
                         
                         船に上がるとなかなか寒かったですね! 風を避けて船の中にずっといました。 港までは10分位で荷物等を陸揚げして、車で宿に向かいました。 | 
                      
                      
                         今回は2本だけでしたが、台風直後で低気圧バリバリの中、西表に渡れて懐かしい人達とお会い出来て、たくさん楽しい時間を過ごせたので、とってもよかったです♪ 
                         
                         宿に戻って、器材を洗ってシャワーを浴びて…ん〜疲れたかなぁ〜って感じで、お酒もあんまり進まないので、少し寝ることにしました。 
                         1時間半くらいゴロゴロしましたが、何となく具合が良くないなあ〜って感じで食堂に行くと…一緒に潜った友達と女性の方が休んでいました。 
                         
                         チョットお話をしていると、半ズボンと長袖のTシャツを着ていましたが、寒くなってきたので、上着を着ることにしました。 ん〜どうやら風邪を引きつつあるって感じですかね(;´ρ`)
                        グッタリ  
                         
                         だるくてもお腹は減るので、相談の結果…「八重山 やいま」に行くことになり、6時半に宿のお兄さんに車で送ってもらいました。 
                         
                         まずは…泡盛の「八重泉」を小ボトルで1本。つまみは…「フライドポテトアンチョビソースがけ」、「手羽の唐揚げ黒酢ソースがけ」は外せないですね。そして今回は「手羽先餃子」と「サラダ」を食べてみました。 いつの間にか体調不良がどこかに行ってしまいました(^m^
                        )クスッ♪ 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                | 食べ残しばかりですみませんm(_ _)m  食べた後の鳥の骨まで…(*_ _)人ゴメンナサイ♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                |  サヨさんの注文です。 右上がエイヒレ…?エイヒレ?…エイヒレを口に入れながら下のタコの唐揚げと牡蠣フライとご飯物を食べてました(*´pq`)クスッ♪ お腹もいっぱいになりました♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         途中からサヨさんも参加してくれて、またまた楽しい時間を過ごすことができました(*´∀`*)ゞ  
                         何時頃まで呑んでたのかなぁ〜って感じでしたが、あまり遅くならないようにして、送ってもらいました。宿に帰ると、用事があると言うことで「うめ」さんが来てくれましたが、チョットだけお話をして、今日は早めに解散しました。 
                         明日は早くなりそうなので…。 出来るだけ帰りの準備をして、11時過ぎには寝たと思います。 
                         たぶん…(o^^o)ふふっ♪ | 
                      
                      
                         
                         10月30日(月) 
                         さて、上原港からは船が出ないのはほぼ確実なので、6時50分の送迎バスで大原港まで行くことになります。 
                         
                         寝起きはまずまずでした。器材は風があったので、よく乾いています。いろいろメッシュバックにしまってカメラ、ライト類のツールボックスもしまって…わりと早く終わりました。 
                         すると…お母さんが温かいおにぎりを2個とナスの味噌汁を作って出してくれました。とっても美味しかったです。しかも…朝食を作っている方からも、温かいおにぎり3個も頂いてしまいました。 
                         お昼ご飯も買わないですみそうですヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!♪♪ 
                         
                         6時40分過ぎに宿を出発です。お母さんが最後までお見送りしたくれました♪ 
                         港でバスを待っていると、キャサリンさんが風が強く寒い中を見送りに来てくれた♪ 
                         寒い中本当にありがとうございます!!アリガトォ(/o^∀^o)/  
                         50分バス出発。うえはら館前でお母さん・キャサリンさん・お友達のおじさんが見送ってくれた♪ 
                         
                         さて帰りの行程なんですが… 
                         送迎バスで40分…寝てました@o(_ _o)~~zzZZ 大原港:07:35着 
                         港で15分ほどウトウトして:07:50発…船の中で40分…爆睡A(o_ _)o.zzZZZ 石垣港:08:35着 
                         石垣港で10分ほどバスを待って:08:50発…バスの中で30分…爆睡Bo(_ _o)~~zzZZ 
                         予定通り9時20分頃空港について…30分…寝ましたC(o_ _)o.zzZZZ 
                         10時頃からお土産を買って搭乗口へ…予定通り10時50分頃離陸。 
                         羽田へ到着したのが13時30分頃…乗っていた2時間半…ほとんど爆睡Do(_ _o)~~zzZZ 
                         羽田から13時55分のYCATで…20分ほど…寝ましたE(o_ _)o.zzZZZ 
                         
                         よ〜するに…全部寝てました(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。zzzzzZ! 
                         
                         @送迎バスで40分+A船で40分+Bバスで30分+C空港で30分+D飛行機で120分以上+EYCATで20分=300分!=5時間以上…ほとんど爆睡o(_ _o)~~zzZZ…してました! 
                         ふぁ〜ぃOo。(。pω-。)ヨクネタァ〜♪ 
                         
                        
                        
                          
                              
                                
                                    | 
                                    | 
                                 
                              
                                 1時頃目が覚めました♪外を見ると何か小さな物が…飛行機です!ANAの飛行機みたいです。 飛行機のエンジンをマジマジと見つめてしまいました。「頑張れ!!」  すぐに富士山が見えてきました。 
                                 あと30分位で到着です。 よく寝たぁぁぁ〜o(*^ー^*)oお疲れ様でした! | 
                               
                              
                                    | 
                                    | 
                                 
                            
                             
                         
                           
                           午後2時20分頃横浜駅に到着して、JRに乗り換えて3時前には教室に入ることが出来ました。 
                         今日は生徒の都合で3時半から授業があったので、十分間に合いましたね。 
                          
                         西表島の宿を朝6時40分に出てから8時間20分ほどかけて戸塚に到着したわけです! 
                         
                         さぁ!十分寝たので最後まで授業頑張れそうですp(*^-^*)q がんばっ♪ |