11月18日(土) No.1:542本目−14:15〜14:59 トゥーバリコーラルガーデン 曇り 気温24℃ 
                                              水温26℃ 最大深度21.5m 平均深度10.6m 透明度〜15m 
                         
                          船には去年美深さんの誕生日でご一緒した関西の女性の方がいました♪ 楽しい♪頼もしい!方です。 他に男性の方もいて、ご挨拶して5分後には出航です。 
                         バタバタ器材を準備して、バタバタウエットスーツを着て、どこに行くのかなぁ〜って思って海を見たら…もうポイントに到着です♪  
                         ネッ!!バタバタしているでしょo(*^▽^*)o~♪あはっ♪  天気は…バリバリの曇りですil||li(つд-。)il||li しかも寒いです!ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン---さみぃ〜!!!!!!! 
                         まぁ!無事に到着して、無事に潜れるからいいかぁ〜って感じですネヽ(*´□`*)ッ ありがとう!! 
                         
                         | 
                      
                      
                         
                         エントリーすると…なかなかの…ニゴニゴの…冷ための…ううぅぅぅぅ(´。_。`)ゞうぅぅぅ… 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                サロンパス…ことスミレナガハナダイの雄です♪ 
                                  | 
                                こちらがメスですネ♪全然違う! 
                                  | 
                               
                              
                                | 綺麗ですネ♪ 胸ビレが綺麗に広がって、青い斑点がいっそう綺麗です♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                シマキンチャクフグ♪ひょうきんな顔をしてます! 
                                  | 
                                今のところ名前が分かりません♪ 
                                  | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                | ノコギリダイの群がボーっとユラユラしていました♪ タイヘイヨウイロウミウシとクマノミですね。 | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         | 
                      
                      
                         
                         さて…寒い中無事(?)宿まで戻ってきました。 器材を簡単に洗って…(洗っている間も寒いです)…干して、早めにお風呂で温かいシャワーを浴びて、ホッと一息つけました♪ 
                         部屋に戻ろうとすると、お姉さんが夜は寒いだろうからと言って、掛け布団(毛布をガーゼ風の生地のカバーに入れた物)をもう1枚くれました。ナイスですネェ〜\(@^0^@)/やったぁ♪
                         
                         
                         やっぱり体調が良くないんでしょうネ(。´-д-)疲れた。。  何となくお酒が進みません。とりあえずビールを飲んでみましたが…ん〜あんまり美味しくないなぁ〜って感じです。 
                         今日は7時から「巴里のごはんや」にみんなで行くことになっているんですが、その前にどうしても行きたい店があったので、少し休んで開店の5時半過ぎに行ってみることにしました。 
                         
                         やっぱり「新八食堂」でしょ! 今年最後になるので、どうしても行きたかったんです♪ いつものニコニコ顔と元気な声で迎えてもらえました。 
                         まずは清福のロックで。お姉さんの「濃いめにしておきましたヨ!」はとっても嬉しかったです♪ お通しはマグロ?のソテーの野菜炒め…? 歯ごたえがあって美味しかったです。 そしていつもの「野菜ソーキソバ」と「地タコのげその刺身」…沖縄の言葉で「ん…」何とかって言ってましたが良く分かりませんでしたヾ(´▽`*;)ゝ" 
                        
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                             
                            
                              | お通しと清福♪ 「ん…」何とかのタコの足と野菜ソーキソバ♪ やっぱりうまいです♪ | 
                             
                            
                                | 
                                | 
                             
                          
                         
                        
                         
                         6時半頃までいました。特にたくさんおしゃべりをしたわけでもなく、近所の小さな子どもに食事の世話をしている新八のお母さん(お祖母ちゃん)を見ながら、ちょっとほろ酔いになったところで、新八のお母さんに来年来ることを伝えて、次の食事会に行くことにしました♪ 
                         
                         宿の前で6時50分にお迎えを頂いて、始めて行く「巴里のごはんや」さんに連れていってもらいました。 しゃれた名前ですネ♪ 行ってみると…ん〜外見はチョット…って感じなんで、内装は出来るだけお洒落にしているって感じの洋食屋さん…って感じでした(すみません)。 
                         
                         問題は料理ですからネェ〜♪ まずは…「刺身の盛り合わせ」…ん〜「巴里の…」と言う店名から考えると…ん〜だったんですが、なかなか立派な刺身盛り合わせが出てきました。 
                         左上の赤い魚は「ミーバイ」っていう潜っていてよく見る白身の上品な魚です。  右上の光っている魚は「サヨリ」です。へぇ〜西表近辺にいるんですネ♪ 潜っていて1度も見たことがありませんね! 左下から「マグロ」・「地ダコ」・「ブダイの一種(忘れました)」です。なかなか貴重な刺身ばかりでした♪ 
                         
                         次は「西表島で捕れた魚のカルパッチョ」(長い!)で、ソースが美味しかったです。 
                         次は「やめられない!!とまらない ココナッツチップ」(450円長い)は、本当に止まらない美味しさでした♪ 
                         次は「パリパリチーズ(450円)」まんまに美味しかったです♪ 
                         次は「やわらかビーフカットステーキ」は野菜が入ったタレがかかっていて肉だけじゃなかったです♪ 
                         次は「ふわとろオムライスデミソース」も島野菜が添えてあって、濃厚で美味しかったです♪ 
                         次は「ナンピザ!ナンピザ!」何で2回も…!!も2回…ププッ ( ̄m ̄*)美味しかったです♪ 
                         次は「とろとろソーキのあぶり焼き」ね本当にトロトロで美味しかったです♪ 
                         ようやく最後は「ソーセージと野菜の和風パスタ」で締めました。 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                刺身の盛り合わせ♪ 
                                  | 
                                西表島で捕れた魚のカルパッチョ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                やめられない!!とまらないココナッツチップ♪ 
                                  | 
                                パリパリチーズ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                やわらかビーフカットステーキ♪ 
                                  | 
                                ふわとろオムライスデミソース♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ナンピザ!ナンピザ!♪(!も2回) 
                                  | 
                                とろとろソーキのあぶり焼き♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ソーセージと野菜の和風パスタ♪ 
                                  | 
                                サヨさんが抱きしめているのは…♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         4人で行ったので、8皿の料理でちょうど良い量でしたね。しかも8種類の料理を食べられたので、数人で行くのは良いですね♪ 
                         偶然撮れていた最後の写真…サヨさんが抱きしめているのは、関西のお母さんがコンビニで買ってきたお土産で、「カリカリ梅」が2〜3袋入っています。 サヨさんの大好物だそうです♪ ずっと抱きしめてました(o^−^o)
                        ♪ 
                         いつも思いますがここは西表島で、一本の道路に街灯もほとんどなくって、ほぼ真っ暗な道沿いに、ぽつんぽつんと明かりがついているような感じですから…民宿と飲み屋のアカリだけですかネ? 
                         
                         楽しい時間を過ごして今晩はあまり呑まないようにして、早めに寝ましたOo。(。pω-。)オヤスミィ 
                         | 
                      
                      
                         
                         朝は7時前に起きました。9時間くらい寝たはずですが、結構眠いです(-_-).。oOO・。・。・ 
                         いろいろ準備していると、うめさんからメールが…。 
                         「朝1番で海を確認したら静かです。ダイビングできますヨ。」との連絡でした。朝早くからありがとうございます。 前回の失敗をしないように…すぐに返信しました! 
                         
                         7時半に朝食です。コーヒーをお願いして元気を出して、今日のサンドイッチは「ローストポークサンド」とコンソメスープでした。ボリュームがありますネ♪ 
                         少し休んで出発です。8時半前にお迎えを頂いて、途中昨日一緒だった男性と女性をピックアップして白浜港へ向かいました。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                | 以前より少しボリュームが出てきた気がします♪ パンも本当に柔らかくて美味しかったですヨ♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         11月19日(日) No.1:543本目−09:14〜10:03 4番ポール 曇り 気温23℃ 
                                             水温26℃ 最大深度30.3m 平均深度14.8m 透明度〜15m 
                         
                         白浜港では、スタッフの孫!2人とも元気ですo(^▽^)o♪ サクサクセッティングして、テキパキいろいろ準備してすぐに出航です。 相変わらず早いですネ♪  
                         天気はいまいち良くないし(ってバリバリ曇りだし)、寒いし…西表島で最高気温23℃って考えられないし…一番寒くなる1〜2月波の寒さです!! 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                ん〜いい天気じゃぁ〜?元気だしやぁ〜♪ 
                                  | 
                                ん?…雑じゃぁぁ〜o( ̄ ◇ ̄)○ぱぁぁんち♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         潜れるだけでも幸せですネ♪(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン♪ 今日の1本目は…4番ポールです♪ | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              
                                魚はたくさんいました(^ヮ^)は〜い♪  
                                  | 
                                アンナウミウシ…かなぁ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ツバメウオです♪ フラッシュに浮遊物が…。 
                                  | 
                                アカククリです♪違い分かりますよネ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                シロボンボンウミウシ♪初めて見ました♪ 
                                  | 
                                ヒレボシミノカサゴだそうです♪初めて見ました♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ニチリンダテハゼですが日輪が見えない♪ 
                                  | 
                                ヒレフリサンカクハゼです♪背びれに…♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ニシキテグリ!!実は私は見てないんです♪ 
                                  | 
                                魚さんはたくさんいましたヨ(*´ω`)ノ ハィ♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         ニシキテグリですが…「ニシキテグリがいますヨォ〜」って教えてもらったので、順番に写真を撮って…パチリ、パチリ…私の番が来ました…あれれれれ?ニシキテグリがぁぁ〜サンゴの奥の方に隠れてしまいましたヾ(・ω・`;)ノぉぉ〜い! 
                         少し待っていたいんですが、全然出てこないので諦めました(ノд`@)アイター 
                         この写真は私の前に撮った関西のお母さんのお写真をお借りしました(無断ですが…すみません) 
                         
                         さて…覚悟はしていましたが、海から上がるとメチャメチャ寒いです!!!!!!!!!!!!!!! しかも船はあまり動いていないので、例のごとくシャワーの温水があまり温かくなっていないので…ちゃんとペットボトルに温水を入れて持ってきてくれていました♪ 2g(?)のペットボトルが10本(?)位クーラーボックスに用意されていました\(@^0^@)/やったぁ♪ 
                         
                         タオルで綺麗に拭いて、長袖のTシャツと薄手のセーターとボート用のウインドブレーカーを着て、熱いコーヒーをすすって…生き返ったぁ〜(* >ω<)=3ヘックション! | 
                      
                      
                         
                         2本目はT'sエリアで潜ることになったので少し移動しました。 いろいろお喋りしていると…スタッフのクマさんが潜ると言うことで見ていると…完全防備の姿に…これ以上はドライスーツしかない!って位寒さ対策をして潜っていきました(◎´▽`)ノシ イッテラッシャーイ♪ 
                        
                        
                         
                         
                         11月19日(日) No.2:544本目−11:03〜12:03 T'sエリア 曇り 気温23℃ 
                                              水温24℃ 最大深度14.6m 平均深度 4.7m 透明度〜5m 
                         
                         さて少しお休みをしたので私たちも潜ります! 船浮湾はどよ〜んとした感じで、だいぶ寒そうです! 海の中の方が温かいって信じて、頑張って潜りましょうo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
                         | 
                      
                      
                         エントリーすると意外と深い!でも透明度は超悪いですヨォ〜(ノд`@)アイター 
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                ギンガハゼ♪黄色系…銀河だぁ〜♪ 
                                  | 
                                これもギンガハゼですヨ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                オイランハゼ♪花魁ですから(*´∀`*)ゞ♪  | 
                                タイヘイヨウイロウミウシ…でしょう(=^_^=)♪ 
                                  | 
                               
                              
                                スカシテンジクダイ・クロホシイシモチ・キンメモドキ? 
                                  | 
                                ん〜サンゴが死滅してるぅぅ(´□`;)ぅぁ!!! 
                                  | 
                               
                              
                                ホムラダマシ…ハゼ科の一種-14号だそうです♪ 
                                  | 
                                マンジュウイシモチの赤いイチコパンツが(⌒・⌒)ゞイヤァ  
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         なかなかの1本でしたね。船の上はやっぱり寒かったです! ペットボトルの温水を浴びて少しホッとしてc(´ω`*)チコットネ…待ちに待った昼食です♪ 今日は寒いので温かい「八重山そば」です♪ 
                         
                         玉葱と人参と豚肉がコトコト煮込まれています(^ヮ^)オイシソ〜♪ かまぼこ入れて、紅生姜入れて、辛いの入れて…八(^□^*) イタダキマ〜ス!!♪ 
                         辛いのがあまり感じません! だいぶ冷えてしまったようです。でも温かいおそばを完食したら、だいぶ復活しました! とっても美味しかったで〜す! 
                        
                        
                          
                            
                              
                                カツオ出汁は沖縄だなぁ〜って感じますね♪ 
                                  | 
                                陸路で行けない舟浮の集落♪だからいい… 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         | 
                      
                      
                         
                          食後は先に船を移動させることになりました。こんな天候なので潜れるポイントが限られていて、他のショップが先に停泊してしまうと、そのポイントに入れなくなってしまうからですネ。 
                         1時前には次のポイント「外離南」に到着しました。 しばらくすると眠くなってしまったので(体調が完璧でないので…)、しっかり寝ました(-_-).。oOO
                        グゥグゥ 
                         
                         30分ほど寝ていると…「オニザワさ〜ん!!行きますヨォ〜!!」って、皆さん(2人)バタバタ準備してるんです! 何で急いでるのかなぁ〜って思いながら、私もバタバタ急いで準備していると…。 
                         
                         他のショップさんも集まってきて、なにやらエントリーの準備をしているみたい…先にエントリーされると、ポイントに着いた時に順番待ちをしなければいけないし、砂なんかを巻き上げてニゴニゴになってしまうこともあるので、どうしても先にエントリーしたかったようです。 
                         
                         頑張りました…たぶん起こされて5分後には海の中にいましたε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆ 
                         
                         
                         11月19日(日) No.3:545本目−13:53〜14:39外離南 曇り 気温23℃ 
                                              水温20℃ 最大深度21.9m 平均深度12.0m 透明度〜10m 
                         
                         海の中はと言うと…なかなかのニゴニゴです(´・ω・`)ショボーン  ライトのセットをしていると…一緒に潜っている男性が指をさしています…?? 
                         | 
                      
                      
                         写真はありませんが、ホソカマスの群です。30匹くらいでしょうか。 これにやはり一緒に潜っている女性が食いつきました(=^_^=)♪ 
                         群の写真を撮りに、ずっと群を追いかけて…ずっと群を追いかけて…パチパチ写真を撮っていますが…ずっと群を追いかけて…ヾ(・_・;)チョット‥ずっと群を追いかけて…♪ 
                         どこまで追いかけていくの〜 ヽ(´o`;モシモシ? …見えなくなってしまいそうなんですがぁ〜(;′Д`)ノチョットマッテェ〜!!!! 
                         
                         おっ!止まったかなぁ〜!ふぅ〜戻ってきました!! 何とかギリギリの所で満足したようです(´Д`)ホッ♪ さていろいろお魚探しに行きますかぁ〜♪ 
                        
                        
                          
                            
                              
                                ホソカマスに食らいついているお母さん♪ 
                                  | 
                                アカククリがいました♪ 
                                  | 
                               
                              
                                アンナウミウシ♪ アンナァ〜ァ♪(歌) 
                                  | 
                                ミゾレウミウシ♪上手く撮れました(*^^*)ポッ♪ 
                                  | 
                               
                              
                                海底は水深22m位。7階のビルくらいですね♪ 
                                  | 
                                ニチリンダテハゼ♪やっぱり背中の日輪が(^^;) 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         いろいろお魚やウミウシも見られたので楽しかったです♪ 船に上がってすぐに温かいお湯を浴びながら、急いで着替えました。 上はほぼ内地と変わらないかもしれませんが、下はさすがに長ズボンは持っていかなかったので、半ズボンですが温かくなりました。 
                         
                         船に上がって、着替えて一息ついたらすぐ出航です。10分ぐらいで港に着いたので、車に乗り換えて宿には3時半頃には着いてしまいました。 
                        
                         
                         今年のダイビングが終わりました! 10月!11月!となかなか厳しい(*^▽^*)*☆ガンバ☆♪…ダイビングでしたが、ダイビング以外でもとつても楽しめた日々でした♪ 
                         これから受験シーズンに突入です! 冬期講習を頑張って!受験対策を頑張って! テスト回を頑張って! 学年末テスト対策を頑張って! 春期講習を頑張った先に…またダイビングが出来ればいいなぁ〜って感じで頑張っていきます!! 
                         
                         
                         さて、まだ西表島にいるので、今日の残りの時間を楽しみたいと思います。 
                         宿に戻って…私1人なので早速器材を綺麗に洗って、干して、風呂場で温かいシャワーを思う存分浴びて、温まったところで部屋でビールを飲みながら一休みです。 
                         | 
                      
                      
                         
                         今晩はイノシシの肉を食べられそうだというので、うめさんが直接予約していただいて、イノシシの肉も食べられるように手配してもらえました♪ 7時前にお迎えなので、帰りの準備をしながら少し寝ました。 沖縄の宿のほとんどのクーラーは、冷房だけなんです。暖房機能が付いていないので、寒いときは着るしかないんですね。 私も寒くなったので、いろいろ着込んで掛け布団2枚をかぶって少し寝ました。 
                         
                         7時前にお迎えを頂きました。同じ「うえはら館」に泊まっている女性で、明日からダイビング予定の方と関西の女性の方3人で行くことになりました。スタッフはサヨさんです♪ 
                         居酒屋「ぽっけ」も久しぶりに来ましたね。 うめさんを古くから知っている女将さんがいる店で、うめさんのことを…「うめちゃん!」って呼ぶんです。古くからのつき合いなんでしょうね(^∀^o)♪ 
                         
                         けっこう寒いです!!スタッフの女の子は長袖のTシャツを着ていますが、下は超短い短パンです。 
                         
                           思わず聞いてしまいました… 「寒くないですか?」 
                           スタッフの子…「寒いです!」 
                         
                           やっぱり…だよネ(^m^ )クスッ♪ 
                        
                        
                          
                            
                              
                                沖縄風?にらちぢみ♪ 
                                  | 
                                イノシシのたたきです♪臭みは全くありません♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ウインナーの天ぷら??♪なんじゃ? 
                                  | 
                                牛タン焼き…だったと思います♪ 
                                  | 
                               
                              
                                たぶん普通の焼きそば♪…ソース味♪ 
                                  | 
                                たぶん普通のチーズピザ♪美味かったですヨ♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         明日から潜る女性はハーフの方みたいで、私よりダイビング歴が長い若い方でした。西表は初めてと言うことで、どうしても来たかったそうなんですが…生憎の天気で残念です!! 
                         西表の良さをもっと知っていただきたかったんですが…♪ いろいろ話を合わせていただいてありがとうございました。 
                         
                         うえはら館も初めてなので、宿の若女将−お姉さんがハロインの時、「関ジャニ ∞エイト」のライブコンサートの様子をでっかいプロジェクターに映し出してワイワイ盛り上がって踊っている写真をご紹介しましたo(*^▽^*)o~♪あはっ 
                         
                         
                         関西の女性の方と西表のメジャーな話からマイナーな話までいろいろして楽しむことが出来ました。 特に私の寝坊の話と、ギリギリ船に乗れたこと…逆に天気が良くて上原航路が出ていたら、船に乗れていなかったことなど…「運が良かったんですヨ!」っていろいろ褒めてくださいましたが…昨日は1日中バタバタしていて、今日は体調悪いし…(。-`ω-)ンー? 
                         
                         楽しく飲んで食べておしゃべりが出来たので、宿に帰って少しだけ飲んで、帰りの荷物を確認して、ぐっすり眠ることが出来ました。 | 
                      
                      
                         11月20日(火)  
                           
                         朝6時過ぎに起きました。はやり上原港からの船は欠航です。まだ真っ暗な中ダイビング器材をしまって、ライト類もツールボックスにしまってキャリーケースに入れて帰り支度は完成です。 
                         6時50分発のバスなので、10分前に宿を出ました。お母さんとお姉さんのお見送りをいただいて、朝焼けの港まで歩いて3分(^m^ )クスッ まだ夜って感じです。 
                         ほぼ時間通りに大型バスが来ました。運転手は、あの無愛想なおじさんです♪ 
                         
                         乗ろうとすると…お姉さんが何か持って歩いてきます! 他のもう1人のお客さんの分も入れて、2人分のホットコーヒーと厚切りのローストポークと野菜がたっぷりのサンドイッチを持ってきてくれました♪ 
                         
                         とっても!とっても!!うれしかったですo(^O^*=*^O^)oワァ〜イ♪♪ 
                         
                         走るバスの中から、うえはら館の前で手を振って送ってくれたお母さんとお姉さん♪に一所懸命手を振りました♪ 
                         
                         来年も必ず来るからネ━ヽ(*´Д`*)ノ━!!!! マタネェ〜♪ よいお年を〜♪バイバイ!(゚▽゚*)ノ~~♪ 
                         
                         そしてバスは走り去って行くのだった…ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ♪ | 
                      
                      
                         
                         バスの中で温かいコーヒーを飲みながら、今年の西表島の思い出や今回のことをいろいろ思い出しながら…爆睡してましたニャハハ (*^▽^*)  
                         ほぼ定刻通り7時40分頃大原港に到着です。船も定刻通りに来て8時に出発しました。途中荒れることもなく、また爆睡しながら気が付いたら石垣港に着いていましたうふ♪(* ̄ω ̄)v 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                6:45 上原港でバスを待っています♪ 
                                  | 
                                7:45 予定通り大原港で船を待っています♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         いつもの空港へ行くバス8時50分発に乗って、9時20分に空港に到着です。 バスの中はちゃんと…爆睡です(-ι_- ) クックック 
                         石垣空港ではすぐに荷物を預けて、お土産を探して買って、そのまま検査所を通って搭乗口の待合所でやはり少し寝ました。10時50分の飛行機に乗って予定通り離陸。 11時10分頃飛行機が安定したので、うえはら館でいただいたサンドイッチをいただくことにしました。ボリュームがあってやっぱり美味しいですネ♪ 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                10:00 石垣空港に到着です♪ 
                                  | 
                                10:50 飛行機が動き出しました♪ 
                                  | 
                               
                              
                                11:00 石垣島の海岸線です♪ 
                                  | 
                                11:15 サンドイッチいただきま〜す♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         お腹も膨らんだので、ここで爆睡タイムに…1時間ほど寝て起きると…雲の上!! また30分ほど寝て起きたら…雲の上!! ウトウトしながら外を見ていると、ようやく千葉県の房総半島らしき物が見え始めました。 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                12:20 雲の上です。たぶん四国沖かなぁ〜♪ 
                                  | 
                                13:00 まだ雲の上です。伊豆を過ぎた頃かな? 
                                  | 
                               
                              
                                13:15 千葉を過ぎて東京湾に出ました♪ 
                                  | 
                                13:20 ランドマークが見えますか? 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         ほぼ予定通り1時30分頃羽田空港に着きました。 荷物もすぐに出てきたので、1時45分のYCATのバスに乗ることが出来ました。 帰りは完璧に近いくらい予定通りでしたネ!! 
                         
                         バスの中もウトウトしていたらすぐに横浜駅に到着です。 今回は授業が遅くからなので、一旦家に帰ることにしました。横浜駅JRに乗って、地元の駅からバスに乗って、ようやく3時前に家に到着しました。西表島の宿を朝6時40分に出て、順調に帰ってきて8時間20分ほどかけて帰ってきました。 
                         
                         いろいろ準備と簡単に片づけて、3時半頃家を出て、4時半前には塾にはいることが出来ました。 今日は6時半からと8時からの授業2コマなので、いろいろ準備して元気よく授業しました!! 
                         
                         また来年も行けるように、年末年始の大切な時期を頑張っていこうと思いますo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪ |