7月17日(月) 
                         今日も元気に起床です!器材を準備していると、同じホットマンのお客さんで、久米島のショップ…エステェバンのメッシュバックを使っている方とお話しました。 私も2回ほど行ったことがあります♪ 
                         
                         7時半から朝食いつものようにすぐ完食♪ 今日は「うえはら館」はコーヒーが無料でした♪ 
                         
                        
                        
                         
                         7月17日(月) No.1:516本目−09:55〜10:41 崎山アザミサンゴ 晴れ♪ 気温33℃ 
                                             水温27℃ 最大深度19.9m 平均深度10.3m 透明度〜30m 
                         
                         8時半にお迎え。今日はかなり賑やかで、若手男女のグループが10人位+若い系が4人+ベテラン系が5人…満員の状態でした♪ 元気に出航しましたが… 
                         
                         ものすごく暗い雲が、雷を鳴らしながら遠くにありました。西表島も厚い雲に覆われています! 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                 すごい雲でしょ!こんな感じの雲なんて、絶対見られませんよネщ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!!! 雲の中から怪獣が出てきそうです(ー△ー;)エッ、マジ?! 
                                 島の方を見ると土砂降りの雨になってるのが、ハッキリ分かりますね!! 海の上で良かった!  | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         港を出て1時間ほど船に揺られて、西表島の西…白浜港の先まできました。 世界一サンゴが綺麗なポイント…がキャッチフレーズですネ(⌒_⌒)ニコ♪ 
                           | 
                      
                      
                        | 
                        
                        
                        
                         | 
                      
                      
                         
                         7月17日(月) No.2:517本目−13:40〜14:19 仲ノ御神島 天馬崎 曇り 気温33℃ 
                                             水温28℃ 最大深度23.0m 平均深度15.8m 透明度30m〜 
                         
                         
                         さて…お客さんも多いし天気も何とかもっているので、沖ノ御神島まで遠征することになりました♪ 
                         やはり1時間弱移動して、目的の「東の根」に到着しました。まずは潮の流れのチェックです。 
                         ん〜潮の流れが逆のようです。このままでは潜れません。島の反対側の穏やかなポイントで、先に昼食をとることにしました。ここで12時ちょうどくらいです。 
                         
                         お弁当を完食して、島の景色を眺めながら、ゆっくりいろいろなお喋りをして時間を過ごしました。 
                         
                        
                        
                         
                         1時半になりました。再度「東の根」の様子を見に行きます!! 潮の流れのチェック…ん〜ダメなようです!! 残念!(ノд`@)アイター 
                         
                         気分を変えて…天馬崎にレッツゴーです♪♪ 不思議な光景が広がるポイントですo(^◇^)o 
                         | 
                      
                      
                        | 
                        
                        
                        
                         | 
                      
                      
                        
                         
                          
                          
                             7月17日(月) No3:518本目−16:21〜16:55 崎山沖ノ根 曇り 気温33℃ 
                                                 水温27℃ 最大深度21.7m 平均深度14.8m 透明度30m〜 
                             
                             
                             3本目は…うめさんの強い気持ちを感じました♪…なんと再再度!! 3回目の「東の根」の潮をチェックです(>人<*)ォ願ぃ…!!! い〜!!…    il||li_○/ ̄|_il||li
                              ナンテコッタ はぁ〜 
                             結果は言うまでもなく…です。 気を取り直して崎山沖の根でドリフトしてイソマグロじゃぁ〜!! 
                             オガン(御神島)を離れたのが午後3時半過ぎで、崎山に戻ってきたのが4時過ぎ。ドリフトと思っていたら、アンカーをかけて泳いで戻って来るみたいですネェ〜。頑張りましょうか!! 
                            
                           
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                ノドグロベラの幼魚です♪ 
                                  | 
                                左はツノダシ、右はセグロチョウチョウウオです♪ 
                                  | 
                               
                              
                                左はサザナミヤッコ、右はシテンヤッコです♪ 
                                  | 
                                カスミチョウチョウウオがいっぱいです♪ 
                                  | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         今回のラストダイブを終えて、上原港に向けて帰り始めたのが午後5時15分頃。上原港に着いたのが午後6時でした。 
                         今日は6時頃から元ホットマンスタッフのミホさんと食事に行く約束をしていたんですが、連絡を取り合って6時45分に迎えに来ていただくことになりました。 
                         と言うことは…45分で器材を洗って干して(明日帰りなのでしっかりと洗って…)、風呂に入って身支度をして、明日の帰りの準備も少しして、バタバタしながら何とか間に合わせました。 
                         
                         ここは西表島か???って思わせるようなイタリアンなお店…「里ぬし」さんに行きました。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                |  たくさん食べました♪ 餃子・芋の揚げた物・そばサラダ・生ハムピザ・〆はクレープとバニラアイスで、飲み物が…いろいろなフルーツを漬けた焼酎カクテルです。 島レモン・グァバ・ビタンガ・シークワーサー・アセロラ・スターフルーツ・ミックス…何杯か呑んでみましたが女性が好きですネ♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         1時間半くらい飲み食いして、いろいろお話をしました…楽しくて何を話していたのか、また忘れてしまいました♪ その後クラブハウスに行ってログ付けに参加しました。 
                        
                        
                         ログ付では、筋肉モリモリの中年のご夫婦が、ご一緒に700本の記念を迎えたので、みんなでお祝いしました。 ショップからカクレクマノミをあしらったケーキがプレゼントされました♪ おめでとうございます♪ その後みんなでワイワイ呑んでお喋りして、11時前頃まで楽しく過ごしました♪ 
                         楽しかったダイビングの日が終わりました。 明日からまた授業と夏期講習に向けて頑張ります! | 
                      
                      
                         
                         7月18日(火) 
                         
                         6時15分目覚ましで起床。干してある器材を取り込んで、キャリングバック()に詰めて、身の回りの荷物を整理して詰めて…ほぼ帰りの準備が30分位で終わって、50分にチェックアウトして朝食を頂きました。 今日はベーコンとトマトのサンドイッチにカボチャのスープでした♪ 
                        
                        
                         
                         10分弱で完食して、挨拶して荷物を持って行こうとしたら、お姉さんが車で送ってくれました。 送迎時間2分ですが…o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆ 
                         
                         7時40分発の船は満員でした。予想していたので、早めに並んで良かったです。クーラーの利いている部屋に座れないと、船の後部の外にある席に座ることになるので、排気ガスの臭いと暑さで大変なんです!! 
                         
                         8時30分に石垣港について、朝食がサンドイッチだったので、ご飯を食べたくて沖縄風お弁当とお茶を買いました。沖縄風は白いご飯が見えないくらい、いろいろなおかずがご飯を覆っているんです。 
                         8時50分の空港直行バスに乗って、9時20分に空港着です。 
                         
                         荷物を預けて、お土産を買って、10時30分の飛行機に乗って(前半のほとんどは爆睡していましたが)、少し遅れて羽田に1時30分過ぎに着きました。 
                         
                        
                        
                         
                         今回は家に帰る時間がないので、バスに乗って横浜から直接戸塚駅に向かいました。教室で着替えて5時から元気に授業です!! リフレッシュ休暇が終わりました♪ |