8月 6日(火) 
                         
                         目覚まし時計で7時頃起きる。あまり食べずに呑んだのでなんとなく不調気味ですが…。ボーッとしながら色々準備して、7時半過ぎに朝食を食べに行きました。ログ付けで一緒になった人達に挨拶して
                        朝食…納豆+Qちゃんの漬物+オクラのおひたし+生卵+のり+ゆし豆腐の味噌汁 をいただきました。味噌汁が美味しかったです。コーヒーを飲んでゆっくりして最後の準備。 
                        
                        
                         
                         
                         8月 6日(火) No.1:636本目−09:15〜09:54 4番ポール 快晴♪ 気温32℃ 
                                         水温28℃ 最大深度26.8m 平均深度13.5m 透明度25m〜 
                         
                         今度は…行く直前にウオークマンが 無いことに気が付きました。これがないとテンションを上げられないので…色々探しましたががなくてトイレに行くと、バッグの横の小物入れにあるだろうと気が付きました。やはりあって時間通りに1階洗い場に行けました。 
                         
                         2組のご夫婦と岐阜の女性と一緒に白浜港まで。途中ニラカナイで若い女性をピックアップして、8時50分頃白浜港に到着。研修の若い子がいました。超今時の子でバリバリ沖縄の子って感じで、髪の毛も超モダンに仕上げた痩せた小柄な子でした。 
                         総勢13人で出港です。台風のことや明日のダイビングやおり姫の予約、船の出港など色々考えていたので、ウエイトを3sと言ってしまいました。本当は
                        5sだったんですが、まだ気が付いていないままエントリへーしたら…当たり前に、どうしても浮いてしまい、再浮上して1sウエイトをもらいました。だいぶ楽になりましたネ。 
                        
                        
                         | 
                      
                      
                         なかなかいい透明度です! 大好きな魚もいました!ツバメウオとアカククリ…区別できますか?
                        
                        
                        
                          
                         4番ポールは深いポイントもあって、幅広い魚が観られるのがいいですネ♪ | 
                      
                      
                         
                         8月 6日(火) No.2:637本目−11:12〜12:00 トゥーバリコーラルガーデン 快晴♪ 気温32℃ 
                                         水温28℃ 最大深度19.4m 平均深度10.6m 透明度25m〜 
                         
                         
                         休みの時に、他のお客さんが水中ドローンを操作してました♪ カメラが付いてるともっといいんですが! 
                        
                        
                         | 
                      
                      
                         ここも透明度はいいですネ♪ サンゴと魚を楽しめるポイントです!!
                        
                        
                        
                         
                         
                         
                         2本目が終わって昼食です♪ 
                        
                        
                         | 
                      
                      
                         
                          8月 6日(火) No.3:638本目−14:02〜14:50 モンステラ 快晴♪ 気温32℃ 
                                          水温28℃ 最大深度20.7m 平均深度 9.1m 透明度25m〜 
                         
                         
                         昼食を食べてお腹もいっぱいになったので、日陰でウツラウツラお昼寝です♪ 
                        
                        
                         
                         次はモンステラです。運が良ければたくさんのカメに会えるポイントですネ♪ | 
                      
                      
                         透明度問題なし!! 
                        
                        
                         
                         合計3匹のアオウミガメに会うことができました! 3匹目は全く逃げなかったです!! よっぽど人慣れしているんでしょうね?もしくは…寝ぼけていたか…?♪ 
                         
                         
                         3時過ぎに港に戻って、車でうえはら館まで送ってもらて、一緒に器財を洗わせてもらいました。シャワーを浴びてクーラーが効いた部屋で一休み…洗濯した物を脱水して干して一寝入りしました。 
                         6時前に「新八食堂」に行って鯖の唐揚げを食べながら一杯!美味かったです!! 焼きそばも食べて、請福を4杯も呑んで結構いい気分になってしまいました。 
                        
                        
                         
                         8時にお迎えに来てもらてログ付けに…2グループに分かれてログ付けを呑んですることになりました。とっても楽しく呑んでお喋りできました。研修の女の子は髪の毛を降ろして、目がまん丸の黒い瞳で
                        とっても可愛かったです。研修頑張って下さい!!10時過ぎに宿まで送ってもらって、部屋で少し呑んで寝ました。 | 
                      
                      
                         
                          8月 7日(水) 
                         
                         目覚ましで7時に目を覚ましましたが、呑みすぎたのか?また少し寝てしまいました。7時半頃起きて着替えて顔だけ洗いって、45分頃朝食を食べに行きました。1階食堂に昨日一緒だった方が石垣での宿を探しているようなので、石垣の「おり姫の宿」のことを話しました。 
                         朝食のサンドイッチは、ボリューム満点のミートローフのサンドイッチと野菜+スープ+アイスコーヒー♪ 途中で一緒に潜ったご夫婦とお友達が帰っていくので、お見送りをしました。 
                         8時頃部屋に戻って少し休もうと思いましたが、時間がなさそうなので…干してあった器材の片付けや身の回りの物を片付けて、1階でダイビング器材をキャリングケースにしまって…汗だくになって部屋に戻ってクーラーをガンガンにかけて一息つきました。
                        
                         
                         9時5分過ぎに何とかギリギリ片付けが終わって部屋を 出て、1階でキャリングケースにカメラ周りの物を全てしまって10分に準備完了! お母さんとお姉さんにお見送りをいただきながら、予定通りうえはら館を出発できました。 
                         
                         大型の観光 バスが待っていたので荷物置き場の近くに荷物を置いて、ターミナルの中で涼をとることに。しばらくするとバスがもう一台来て横付けしたので、お客さんが一杯いるんだろうと
                        思ったが…もう乗れると思って行ってみると、八重山観光のバスと安栄のバスがあって、八重山観光のバスに荷物を預けてしまっていました!! あらららバスを間違えてしまいました! 
                         
                         バスの中では左側(海側)に座ったので朝日が当たって暑かったです。しかも車内はラジオ番組でレゲエ風の音楽が流れていてうるさかくてゆっくり寝られませんでした! 
                         予定通り10時20分頃大原港に着いて、そのまま安栄観光の大型船に乗れました。高速大型船なのにだいぶ揺れましたが、天気予報では降水確率60%だったのに、天気はほぼ晴れていました。 
                         
                         予定通り11時15分に 石垣港に着いて、とりあえずおり姫のお父さんに電話して1時にお迎えをお願いして、「やっぱりステーキ」に行くことにしました。 
                         ダイビング器材はワイヤーで固定して手荷物はロッカーに入れて、外はかなり暑かったので途中農協の「ゆらてぃく市場」に寄って涼みながら行きました。 
                         12時過ぎに着いてカウンターの端に座って、生ビールといきなりステーキ270gを食べてご飯をおかわりしました♪ 
                        
                        
                         
                         これから台風を迎えるので、帰りに農協の市場で地ビールと紅芋餅とジューシーおにぎりを買って、少し対策をしました!!全然役に立ちませんが12時50分 頃に離島ターミナルに帰ってきました。 
                         約束の1時少し前にポストのところで待っていると、1時少し過ぎにお父さんが車で迎えに来てくれました。お礼を言って乗せてもらいました。 
                        
                        
                         
                         すぐに着いて3泊分のお金を払って1階の裏にダイビング器材を裏に置いて、2階の部屋に入って荷物を置いて、すぐに1階に降りてダイビング器材を干しました。 
                         2階の部屋に戻ってクーラーにあたりながら一息つきましたが…まだまだやることがあります! 洗濯物とタオルを持って1階に降りて洗濯しようとすると有料でした。
                        お金を取りにまた2階に戻ってまた1階に行って洗濯をしている間にシャワーを浴びました。 
                         いったん2階に戻って部屋でテレビを見ながらくつろいで、2時半過ぎに洗濯物を取りに1階に行って、裏からハンガーを持ってきて部屋に干しました。 
                         3時過ぎからテレビを見ながら「日記」をつけて、途中眠くなりましたが寝付けなかったので起きていました。外は風が強そうだがまだ快晴で暑そうです!  
                         4時半過ぎから泡盛を少し飲んで、6時前に呑みに出ました。一龍は月2回水曜日休みなので、今日がその日でないことを願って出かけました。途中ファミマに寄ると意外と食材はありました。弁当類もちゃんとありましたから! 
                         テクテク歩いて 一龍に着くと…あぁぁぁ〜休みだった! 仕方ないので近くの飲み屋に「テビチ」があったので入ってみました。請福1合+テビチ煮+天ぷら盛り合わせ ん〜こんなもんだぁ〜って感じで、店内も暗かったです。  
                        
                        
                         
                         7時過ぎに出てファミマに寄って少し買い物をして7時半過ぎに帰りました。特にすることがないので、泡盛を少し飲みながら特に何も食べずに、「日記」をつけたり台風情報をチェック
                        して過ごしました。毎回クーラーには苦労させられます。温度調節と音が気になって、夜もなかなか熟睡できないんです。テレビを見ながら11時過ぎには寝ました。
                         
                         | 
                      
                      
                         
                         8月 8日(木 
                         
                         クーラーの音に気を取られながら8時前に目を覚ましました。やっぱり熟睡できて感じはなかったですネ! 
                         
                         台風情報は台風9号の午前10時45分発表では…中心気圧920hPa 中心付近の最大風速:秒速50m 瞬間最大風速: 秒速70m でピークは今日の午後9時頃らしい。中心気圧は915hPa までになるか! 
                         
                         地元のダイビングショップのブログには…「確実に停電になる」って書いてありました。 ん〜本格的に買い出しに行くことにしました。 8時半頃近くのファミマーに行きましたが…あららららら……弁当、おにぎり、パン類は全てありませんでした。ただ冷凍食品はまだたくさんあったので、初めて?買ってみることにしました。 冷凍スパゲッティーと冷凍チャーハン、カップ天そばなどを買って、他のファミリーマート
                        にも行ってみましたが、同じように何もありませんでした。 
                         
                        
                        
                          
                            
                              
                                8時18分の台風の位置です。 
                                  | 
                                左が台風9号、右が台風10号です。 
                                  | 
                               
                              
                                朝9時頃までに買いだめしておきました。 
                                  | 
                                朝10時の様子です。遠くに白波が見えます。 
                                  | 
                               
                              
                                |  氷とお酒を買いにまたファミマーに行って、戻ってカップ天そばを食べて「日記」 をつけながらテレビを見ました。   | 
                               
                              
                                朝10時頃の台風の位置です。 
                                  | 
                                だんだん白波が大きくなってきました。 
                                  | 
                               
                              
                                | その後瓶ビールを呑んで冷凍チャーハンを食べてみました。 なかなか美味いので、今のうちにファミマーに行ってチキンライスと中華チャーハンを買いました。外は一段と
                                風が強くなっていました。  | 
                               
                              
                                冷凍チャーハンって以外と美味しいですネ♪ 
                                  | 
                                午後1時半頃の台風の位置です。 
                                  | 
                               
                              
                                |   台風の雨雲がだんだん近づいてきています。台風の真上が宮古土間、左上の大きな島が西表島になります。 そのすぐ右側の石垣島に私は今います。午後1時半頃からダイビングのホームページを更新しました。とにかく暇なので、粟国島遠征の写真を更新していましたが、4時前頃から風の音が「ゴーゴー」やばくなり始めました。  | 
                               
                              
                                白波も一段と高くなってきました。 
                                  | 
                                午後5時頃の台風の位置です。 
                                  | 
                               
                              
                                | 午後5時頃には宮古島は台風の雲の中に入って、地図上では全く見えなくなってしまいました。写真の中心の島が西表島です。 | 
                               
                              
                                午後6時頃です。白波が次から次に押し寄せています。 
                                  | 
                                冷凍スパゲッティーとコーンスープです。 
                                  | 
                               
                              
                                |  夜7時頃スパゲッティー とコーンスープを食べて、1階で食べたものを洗って捨てていると、フランスから来た男性と少し話す機会がありました。5日間で九州・広島・京都を回って東京まで戻るらしいんですが、かなりハードスケジュールだし、台風の影響で飛行機が飛ぶかどうかも分かりませんからネ!  | 
                               
                              
                                午後8時の台風の位置です。 
                                  | 
                                午後9時の台風の位置です。 
                                  | 
                               
                              
                                |  赤いところは超暴風雨の雲=地域です。左の写真で午後8時段階で右上の赤い帯状の母風雨の雲の真下に、宮古島があります。かなりヤバいと思います!!午後9時では右の写真の右上にある大きな赤い部分の真下に、まだ宮古島があります。超暴風雨が過ぎたばかりです!! | 
                               
                              
                                午後8時の台風の位置です。 
                                  | 
                                午後11時の台風の位置です。 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         同じ午後9時の台風の写真を拡大してみました。 下にある台風の目がはっきり分かりますね!そのちょうど左側が石垣島です。  直撃は免れたようですが、宮古島近辺が相当ヤバいようです!! 夜 9時近くになると風と雨がやばい位強くなってきました!台風は宮古島と石垣島の間、多良間島を直撃して進んで、いるようです!! 
                         
                         11時頃野毛の鳥良の皆さんにメールしました…「鬼澤は無事です! 右側の写真の左側にある黄色と赤い部分が石垣島=私がいるところです!! 西表島にいるダイビングショップのスタッフにもメールしました…「生き抜け!!」 
                         | 
                      
                      
                         
                         8月 9日(金)  
                         
                         7時半頃起きて台風情報を確認しました。すでに石垣島と宮古島の間を北上して暴風雨圏は抜けたようですが、外はまだ強い風や時折激しい雨が降っています。 目の前のサザン
                        ゲートブリッジ(大きな橋)はまだ閉鎖されています。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                台風の位置です。 
                                  | 
                                台風の位置です。 
                                  | 
                               
                              
                                昨晩の12時頃の台風の位置です。 
                                  | 
                                今朝7時頃の台風の位置です。 
                                  | 
                               
                              
                                 7時間位でだいぶ台風は遠ざかったようです。夜中に左下の暴風雨の雲の中にあった石垣島ですが、台風の目は石垣島と宮古島の間を抜けていくところでした。 
                                 今朝7時には台風の目は尖閣諸島の方にありました。ただ暴風の雲の残りが石垣島や宮古島にかかっています。まだ激しい風と雨の中にいます!!  | 
                               
                              
                                7時半頃です。風と雨が強いです! 
                                  | 
                                10時頃ますます風と雨が強くなってきた気がします。 
                                  | 
                               
                              
                                冷凍チャーハンとカップチャンポン麺です。 
                                  | 
                                11時半頃です。まだ風も雨も強いです! 
                                  | 
                               
                              
                                |   色々やって10時頃朝食として、中華チャーハンとカップちゃんぽん麺を食べる。やはりなかなか美味しかった。コーヒーを飲んで一眠りしようと 思いましたが、寝られなかったのでダイビング器材を1階から部屋に持ってきて干し直しました。   | 
                               
                              
                                午後2時になりました。台風は過ぎていきました! 
                                  | 
                                午後3時頃です。船はがっちり固定されていました! 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         買いだめした食料もだいぶ亡くなったので、外食することにしました。「やっぱりステーキ」のホームページを確認すると、1時から開店するようなので、3時頃食べに出ました。風がまだ少しありましたが、湿度がすごかったです。観光客が意外と出ていました。せっかく来たんだから観光や買い物、食事をしに出てきたと思います。私も同じですが…。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                |   3時過ぎにやっぱりステーキに着いて、今日は上ミスジステーキ300gと生ビールを頼みました。合計2780円!安い!!ステーキはまるで シロナガスクジラみたいでした。 | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                |  ご飯・サラダ・スープをそれぞれお代わりして満腹になりました♪ 帰り道を見ると台風の爪痕が…それほどでもないですネ!  | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         ぶらぶら帰ってシャワーを浴びて、頭と体を洗ってさっぱりして、ちょっと一杯…石垣島ハイビール??♪ 風が依然として強く、夜中にかけて雨とともに風ももっと強くなるらしいですが…沖縄の海人(ウミンチュ)はまだ荒れた海で釣りをしていました!台風に慣れているんだろうなぁ〜って思いました♪ 
                        
                        
                          
                            
                              
                                石垣島ハイビール…ビールと泡盛(白百合-かなり癖のある泡盛です)を混ぜた飲み物だそうです…。 
                                ん〜そっかぁ〜〜…って感じでした♪ | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         部屋で少し呑んで 5時頃から少し寝て、6時前に起きてダイビング器材とハウジング類を全部しまって一龍に行くことにしました。  外は風はもうありませんでしたが、湿気がすごかったです。 
                         6時過ぎに着いてやっていました。 カウンターに座って請福を呑みながら、いつものテビチとたこ、イカ、貝入りの刺身を食べました。元気のいい若い海人が家族と一緒に来ていて、「おかあさん〜」の呼び声がたまらなく面白かったです。 9時半頃にはお客さんがいなくなったので、鉄火巻きとアーサー汁を頼んで、お母さんやお兄さんともいろいろ話しができました。いい気分になって10時頃に挨拶をして帰りました。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                              
                                | テビチ(豚足の黒糖煮)と鉄火巻きとアーサー汁です♪  | 
                               
                              
                                  | 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         宿に帰って、飛行機に亜づける荷物の重さを量ろうとしましたが、宿の体重計が全然使えないので諦めました。少し呑んで寝ました♪ | 
                      
                      
                         8月10日(土)  
                         
                         8時45分の目覚まし時計で目を覚まして、グダグダしながら9時過ぎに起きて身支度をして、ゴミや冷蔵庫の中の物を捨てました。肘から血が出ていてシーツに付いてしまいました。 
                         
                         9時40分頃部屋を出て、お母さんが外にいたのでご挨拶すると、お父さんもいました。ご挨拶して9月と10月の予約を話しておいとました。車で送ってあげると言っていただいたんですが、時間もあるしゆっくり歩いて行くことにしました。 
                         
                         離島桟橋でお茶と弁当を買って、具志堅用高の銅像の写真などを撮って、バスを確認するともうバスが来ていたので、10時10分頃乗りました。予定通り20分に出発して10時50分前に空港に到着です。 
                        
                        
                         
                         すぐに手荷物預けカウンターに向かうと信じられない位人が並んでいました。どこが最後尾か分からなかったので、係の人に聞いて並ましたが なかなか進みません!! なので列に荷物を置いて先にお土産用のジーマーミー豆腐を4個買っておきました。 
                         
                         なかなか進まないのでよく見たら、4つある荷物カウンターのうち2個しか稼働していません。私が預ける10分前に4つが稼働して少し早くなりました。重量が心配だったので、指示棒とペンライトを抜いておいたのが良かったようで18.8kgでした。入れておいても良かったかも?? 
                         
                         ようやく預け終わったのが11時40分ころでした。 50分並んだことになります。普通なら10分もかからないのに…。手荷物検査場はすいていました。待合所で弁当を食べて、パソコンでデータを整理していると、出発が35分ほど遅れるとのこと。完全に那覇のラーメン屋竹蘭には行けなくなってしまいました。 
                         
                         搭乗直前で搭乗案内の紙が 無いことに気が付きました。どこかで落としたらしいんですが、座席番号が分かればいいので、携帯を確認して26Aと分かりました♪ 
                        
                        
                          
                            
                              
                                12時55分着席♪隣のANAですね♪ 
                                  | 
                                1時9分動く♪左の飛行機は与那国行きかも? 
                                  | 
                               
                              
                                滑走路を移動中♪ 
                                  | 
                                滑走路の一番端まで来ました♪ 
                                  | 
                               
                              
                                安全の確認をして1時20分離陸♪ 
                                  | 
                                石垣島の白保海岸が見えます♪ 
                                  | 
                               
                              
                                ダイビング雑誌を読んで過ごしました♪ 
                                  | 
                                1時50分久米島を通過して右へ旋回♪ 
                                  | 
                               
                              
                                那覇空港に2時12分着陸♪  | 
                                2時15分着陸♪ジンベイジェットです♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         30分ほどパソコンを充電しながらデータを整理して時間を潰していました。 
                        
                        
                          
                            
                              
                                私が乗る飛行機です♪15時04分着席♪ 
                                  | 
                                 12分ドアが閉まる♪ミッキーマウス便です♪ 
                                  | 
                               
                              
                                25分動き始めて少し待機。30分再度動きだしました♪ 
                                  | 
                                40分再び動いて離陸態勢…そして離陸です♪ 
                                  | 
                               
                              
                                3時41分離陸♪那覇市上空♪ 
                                  | 
                                4時4分♪雲の上ですが徳之島を過ぎたところ? 
                                  | 
                               
                              
                                |  4時15分頃奄美大島通過♪ 25分屋久島通過♪ 40分頃四国を通過中♪ 5時串本に接近♪ | 
                               
                              
                                ミッキーマウス便は紙コップもミッキーマウスでした♪ 
                                  | 
                                5時26分伊豆神子元島と下田を通過♪ 
                                  | 
                               
                              
                                5時28分利島辺りですかね? 
                                  | 
                                5時30分大島です♪ 
                                  | 
                               
                              
                                | 5時35分千葉県千倉通過♪ 40分房総半島の真ん中で沿岸沿いに進路変更♪  | 
                               
                              
                                5時38分♪ここから房総半島を横断します♪ 
                                  | 
                                5時51分海ほたるが見えました♪ 
                                  | 
                               
                              
                                5時55分羽田空港に無事着陸♪ 
                                  | 
                                乗ってきたミッキーマウス仕様の飛行機です♪ 
                                  | 
                               
                            
                           
                         
                         
                         空港に着陸して、携帯をチェックすると… 野毛のダイビング仲間からメールがありました。「お帰りなさい!野毛に呑みに寄りませんか?」…と言うことでた。仲間が言うなら寄ってもいいかな?って思ってメールのやり取りをしました。 
                         
                         荷物はすぐに出てきて、バスもすぐに来ました。 横浜駅東口に着いて最後のメールで野毛に行くことにしました。6時10分前に着いたら…ダイビング仲間の友達からのメールだったことが分かりました。SNSでやり取りしていたので、てっきり仲間の方だと思っていたので、とんだ笑い話になってしまいました。 
                         
                         どちらに城尾土産を私に近く行く予定だったので、いいんですが…混んでいたので1時間半分位で出ました。地元のスーパーで少し買い物をして、弁当屋さんで弁当を買って9時過ぎに家に着きました。 
                         
                         すぐに花に水をやって、何カ所か 蚊に刺されてしまいました。荷物を少しほどいて一休み。呑みながら色々整理して弁当とカップ味噌ラーメンを食べるて、ビデオを見ながら呑んで12時前に寝ました。 
                         
                         さあ!!夏休みの後半を頑張りましょう!! 台風で全然潜れませんでしたが、それはそれは楽しかった思い出でした! |