の島のおじさダイバー日記

2021年 8月 6日(金)〜 8月12日(木) 西表島51回目ダイブ

♪ ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク ♪♪

  8月 4日(水)

 出発の前日です。いろいろ準備をしなければいけないんですが…1番心配なのが…植木の水やりです。真夏の暑い日に1週間も水をあげないでいれば、確実に枯れてしまうと思います。それが心配で自動散水機を買いました。
 写真は日本製の3500円位の物です。ホースと散水キャップは付いていません。実は外国製(中国とか東南アジア?)製の物を買ったんですが、蛇口に取り付けるとすぐに取れてしまったり、水漏れがひどくて使い物になりませんでした。取扱説明書も簡単な物が英語で書かれているし…。やっぱり日本製がいいと思って買い換えたのが写真の物です。
 蛇口に簡単にセッティングできました。タイマーも完璧です。ホースと散水キャップは使えるので、日本製の物に取り付けました。昨日完成しました\(^_^)/
 昨日の夜セッティングしたら、蛇口から水が少しだけもれていたので、木工用ボンドで止めてみました。そして今朝見に行くと木工用ポンドはほぼ固まっていたが、水漏れは止まっていませんでした。どこから漏れてくるのか分からないし、気になる量でもないので、とりあえず蛇口を空けて使うことにしました。

 今日は羽田空港で「PCR検査」を受ける予約しているので出かけました。今回横浜駅からYCATではなく、京浜急行を使っていこうと思っているので、実際の時間を計ることも目的でした。
 家を出て→バスに乗って→JRに乗って→横浜駅で京浜急行に乗り換えて→直通電車で→羽田第一ターミナル駅まで行きました。家を出てから羽田空港に着く時間は、YCATを使った時とほぼ同じでしたが、京急の方が正確で早い気がしました。ただ朝早い時は通勤ラッシュに遭ってしまうので、考え物ですね。
 駅からそのままエスカレーターで地下1階から4階まで上がりました。検査センターは、すぐに分かったんですが超込んでいました。人が3列並んでいて、どこに並べばいいか分からなかったんですが、よく見ると「予約5分前」の列と「予約10分前」の列があって、あとは受付待ちの列でした。
私の予約時間の1時間後です。ガラガラに…。
 最初はシステムが分からずに悩みましたが、「10分前」の列はただ待っているだけで、「5分前」になったら自主的に列を変わる仕組みだと後で分かりました。ほぼ11時に受付して唾液の検査キットをもらって、唾液を3回入れてアンケートと一緒に出して終わりました。時間にして10分かからなかったと思います。これで今日中に結果が分かります。

 その後暇なので空港内の散策に出かけました。上の階に上がって「展望デッキ」に行ってみました。初めて行く場所で、要するにビアガーデンみたいな場所でした。一通り全部歩いて写真を撮て散歩完了です。下に降りて土産物屋さんを見たり、食堂を見たりして、羽田空港の見学は終了です(*^O^*)♪

 12時過ぎの京急に乗って、12時半頃横浜駅に着きました。そごうでうえはら館へのお土産を買って、そのまま帰って来て地元乗せー麺屋さんでサンマー麺を食べました。「50周年を迎える」と書いてありましたが、確かに私が中学生?高校生?の時にはあった記憶があります。「50年も経ったんだぁ〜」と思いながら、昔ながらのサンマー麺をいただきました(^_^)b♪

 サンドイッチの具材を少し買って帰って、散水機の状況を確認しました。散水キャップを一つ一つ確認して、水の勢いが強かったので弱くしたり、水漏れは蛇口を少し持ち上げて輪ゴムで固定したりして、調整すると止まったので大丈夫だと思います。何とかなると思いました。

 いろいろ終わってテレビを見ていたら、明日昼頃沖縄本島に台風が来る!…というニュースを見ましたw(゜o゜*)wマジ!?えっ??って感じでした。あとで確認することにして、明日の荷物の準備をしっかりしました。汗だくになってしまったので、風呂を焚いてビールを呑みながら入って、体と頭も洗ってサッパリしました♪d(´▽`)b♪オッケィ♪


  8月 5日(木)

 携帯の目覚ましで7時に起きました。サンドイッチを切ってラップで包んで完成です。散水機の水量をもう一度確認しました。ちゃんと時間通り水が出ていました。蛇口からこぼれている水もほんの少しでした。

 マイボトルにレモンティー入れてサンドイッチをしまって、7時45分頃ほぼ荷物は詰め終わりました。着替えて、繰り返し戸締まりや電気などを確認しました(*`д´)b OK!
 いよいよ出発です!!8時20分過ぎに出てバスに乗りました→Jrに乗って→横浜駅へ。YCATか京急か迷ったんですが、初志貫徹で京急で行くことにしました。9時00分発の快速に乗って蒲田で乗り換えて、9時16分発羽田空港行きに乗って、9時26分羽田駅に着きました。 ずっと歩いて2階の出発ロビーに行って、9時40分頃荷物を2個預けました。今回は家を出て1時間10分くらいで羽田に着いて荷物も預けられました。
 そのまま4階のPCRセンターに行って陰性証明書もらいました。すぐもらえました。55分いつもの検査ゲート通って、10時00分搭乗口の待合所に着きました。写真を何枚か撮って、サンドイッチ(コロッケとハム)を食べました。いつも通り美味しかったです。途中ウトウトして寝てしまった時もありました(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。(゜゜; ハッ!
最新鋭のエアバス350です♪
今回乗る飛行機が到着しました。ボーイング777です♪

 3個目のサンドイッチ(サバの竜田揚げ)を食べました。まあサバとパンも合うもんと思いました。11時半頃飛行機に入ると、だいたい8割くらいはお客さんが入っているようでした。以前乗ったことがある飛行機のはずですが、全座席にモニターが着いていて、エアアバスと同じようないろいろプログラムが入っていました。飛行ルートのプログラムをずっと設定しておきました。

 11時40分に動き出して12時14分に離陸。京浜工業地帯に沿って進んで、みなと未来の辺りも見えました。三浦半島を横断してそのまま陸沿いを進んで、七里ヶ浜を過ぎて江ノ島が見えました。
 海岸沿いに進んで、伊豆半島と箱根を横断して芦ノ湖がよく見えました。その後も海岸ギリギリを進んで、12時25分真っ黒な富士山を見て、海岸より少し入った場所を飛行。中部国際空港も割りと近くで見て、松坂町を見ながら志賀半島の海岸ギリギリを進みました。
離陸直後の東京湾です。海が2色ですね。
羽田を飛び立って千葉方面に進んでいます。
羽田国際空港の全貌です。
みなと未来です。氷川丸〜ランドマークまで。
江ノ島と境川です。
芦ノ湖ですね
黒い富士山です。
三河湾と渥美半島上空です。
知多半島と中部国際空港(セントレア)です。
紀伊半島の先端:串本を通過。

 12時53分串本当たりから雲が出だしてよく見えなくなった。1時四国室戸岬南を通過→1時30分屋久島南を通過→43分奄美大島が見えて45分奄美空港を確認。50分徳之島通過後厚い曇で見えなくなりました。
 沖永良部島、与論島を過ぎて、2時沖縄本島に入ったと思いますが 厚い曇に覆われて何も見えません。2時5分4本道の島(伊江島)がはっきり見えました。美ら海水族館上空あたりです。7分少し雲が晴れてきました。
 本島の北を進んで、3時9分南に進路を変更して曇の下へ抜けました。11分空港方向へ進路を変えました。風はなさそうです。13分低い雲の中に入って、15分無事着陸しました。雨が降っています。25分駐機場に着いて35分順番に機外へ出ました。

 乗り継ぎ待ちの間、充電しながら写真を撮つて、 サンドイッチを1個(メンチカツ)食べました。西表島の元スタッフの「クマ」にLINEを送って、到着時間を連絡しました。

 石垣島行きの飛行機は小さいので、搭乗口は1階にあります。そしてそこからバスに乗って飛行機まで行きます。3時20分過ぎに1階に降りると、コンセント付きの椅子が新設されていました。「民宿 おり姫の宿」のお父さんからお迎えのメールが入っていました。今回も甘えることにして、お迎えをお願いしました。

 40分過ぎにバスに乗りました。晴れてきました。普通飛行場内を歩くことはありません。とっても貴重な風景と体験です。歩いて飛行機に乗って、乗客が少ないので早めの3時58分に動き出しました。しばらく止まって4時7分に動き出して12分に離陸。地面に近いのでなかなか迫力ある離陸でした。

 しばらく曇の中を飛んで4時16分頃曇の上に出ました。雲が多かったですが、4時48分頃一瞬宮古島が見えました。石垣島に近づくにつれて曇が黒くなってきました。4時59分石垣島が見えました。5時1分車輪が出て、5分に無事着陸しました。10分に外に出て写真を撮りました。本当に空港内を歩けるなんで、なかなか無いですからね♪

 さて、荷物は一番に出てきました。外に出て「陰性証明書」について聞いたら、正面のところで受け付けていると教えてくれました。あまり宣伝していない?気がしました。「陰性証明書」を見せると、石垣島無いのいろいろな店舗、宿、施設などで割引が受けられるチケットをもらえました。
 バスの時間まで微妙に時間があったので、サンドイッチを食べてジュースを飲み干しました。35分にバス停に行くと、発車時刻が10分ずれていました。確かホームページからPDFで保存した時刻表では10分と40分に出発となっていたはずですが…。後でネットで調べてみることにしました。
 5時50分のバスに乗って、おり姫のお父さんにお迎えの時間の変更の連絡をしました。6時頃梅さん(西表のショップの店長さん)からLINEが入りました。器材とカメラ類はうえはら館に届けてくれたようです。台風を2個も連れてきてしまったことを詫びて、返信しました。雨が降ったり風が強かったりしています。梅さんから返信が来て、南風だから安栄刊行の船は出るだろうとのことでした。へぇ〜そうなのかぁ〜と思いました。バスは少し遅れて6時20分過ぎに離島ターミナルに着きました。
 ターミナル発の時刻表を見るとやはり以前と違っていました。 お迎えの車を探していたら、お母さんが車で迎えに来てくれました。お母さんに会うのは久しぶりだったので、最初ちょっと分からなかったですが、「鬼澤さん?」と声をかけてもらったので良かったです。ちょっとイメージと違って気さくなお母さんでした。もっとお父さんを尻に敷くしっかり者の感じがしていました。

 部屋に入って特にすることがないし、緊急事態宣言が出ているので、さすがに石垣島のお店のほとんどはやっていないので、近くのファミリーマートでお酒とつまみを買って、部屋で呑んでいました。
 明日は、朝一番の船に乗って西表島に渡って、すぐに着替えてダイビングに行く予定です。早めに寝ましたOo。(。ρω-。)オヤスミィ
ホットマングローブ 西表島

  8月 6日(金)

 目覚ましが鳴る前の5時50分頃起きました。いろいろ出発の仕度をして6時15分頃宿を出て、25分過ぎに離島ターミナルに着きました。35分頃船に乗るために桟橋に向かうと…後ろから「クマ」が来ました。驚きました!昨日LINEしたのに返事がなかったのは、今日会えるからだったようですo(*^▽^*)o~♪あはっ
 一緒に船に乗つて通路を隔てて座りました。ソーシャルディスタンスですネ(*´∀`*)ゞ  少し話をすると、8月いっぱいで辞めて9月に沖縄本島に移って、10月に指の移植手術を受けるとのことでした。8月いっぱいで辞めると言うことは、今回のダイビング期間が、おそらく「クマ」に会える最後の機会になると思いました。手術後の10月以降の予定はまだ決めていないそうです。私も前回4月3日に「クマ」と食事した次の日に、骨折して石垣島で入院していたことを話しました。
 50分に定刻通り出港して、途中ほとんど寝ていました(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。


 7時45分頃上原港に着いて、「クマ」に荷物を持ってもらって歩いてうえはら館に入りました。お姉さんとお母さんが温かく迎えてくれました。前回骨折して救急車で運ばれて以来です。いろいろご迷惑をかけたことを謝って、お土産を渡して機材とカメラ周りのチェックをしました。ほぼ問題ないようなので、充電関係だけ見て荷物を裏に持っていきました。


  8月 6日(金) No.1:747本目−09:33〜10:21 モンステラ 曇り♪ 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度20.1m 平均深度 9.4m 透明度〜15m


 少し時間があったのでコーヒーを呑ませてもらって、トイレに行くと…なぜか迎えの時間を8時20分と思い込んでしまって、慌てて出て何かを取りに部屋に戻ってすぐ裏に行きました。まだ着ていないと思っていたら、25分を過ぎても来ないので、連絡しようとして時間を再度確認すると30分でした。
 少し待って30分を過ぎても来ないので、どうしたのかと思っていたら、今度は裏ではなく表の玄関に集合でした。車を裏に回してもらって、ようやく乗せてもらって白浜まで行くことができました(´-ω-`;)ゞポリポリ
  アキラ君と連之助くんと研修くんがいました。今回は梅さんチームでおばさんと2人で潜りました。
1本目モンステラは、私にとっても足の具合を見る1本でした。果たして泳げるのかどうか…少し心配はありましたが…


 普通ダイビングしている時の「フィンワーク」は2種類あって、1つは「バタ足」ですね。もう一つが「あおり足」です。「あおり足」とはフィンを左右横に開いて、大きくキックするようにフィンを使います。
 たぶんバタ足は大丈夫だと思っていましたが、「あおり足」は足を左右に広げるので、これは痛いだろうと予測していましたが…やはり予想通りでした。足を横に広げるのは結構痛かったです。
 
 モンステラは「カメ」のポイントとして覚えていたんですが、最近全然カメを見なくなりました。ん〜ダイバーがちょくちょく来るんで、カメもゆっくり休んでいられなくなって、場所を変えてしまったんでしょうかね?

  8月 6日(金) No.2:748本目−11:21〜12:07 Gスポット 曇り 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度15.4m 平均深度 4.9m 透明度〜15m


 脚の様子はダイビングには問題ないようです。 2本目はGスポットに潜りました。浅場で枝珊瑚がたくさんあって、アカネハナゴイやナンヨウハギ(ドリー)がいるポイントです♪
 おばさんは梅さんのスレートのガイドにあまり興味がないようで、ほとんど見ていませんでした。
 帰る時も何かを見ていて、梅さんが帰る合図を出せずにいたので、私が鈴で呼んであげました。梅さんが鳴らすと、何となく注意されているみたいで、ちょっと引きますからね。

 昼食は白浜港に戻って船を停泊させて食べました。曇りでテンションが今一でしたが、やっと骨折が治ってダイビングに来られたなぁ〜って、1人感慨深い気分で…寝ていました(*^O^*)♪

  8月 6日(金) No.3:749本目−14:13〜15:00 美田良(ミダラ)浜 曇り 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度16.9m 平均深度 9.8m 透明度〜10m


 3本目から合流の2名が乗船してきて、体験ダイブ2名がホットマン2世号に乗って、アキラ君と研修くんで出港して行きました。
 ミダラ浜は小物を探しながらいろいろ回りました。相変わらずおばさんは、梅さんのガイドには興味なさげでした(^_^;) 透明度は良くないですが、珊瑚のない砂地はやガレ場のポイントは、いろいろな生き物がいて面白いポイントです\(^_^)/
 いろいろ珍しい生き物を見たり探したりして、楽しめました。港に戻って車で送っ てもらって、4時前にうえはら館に着きました。器材を洗って簡単に終わらせて、部屋に入ってすぐ湯船にお湯をためて呑みながら入りました。至福のひとときですネ♪
 お腹が減ったので、 預けておいたサンドイッチをもらいに行くと、ゴミだと思って捨ててしまったらしいです(^_^;) あの柔らかいものをゴミだと言って渡されたら、かなり気持ち悪いだろうと思いました。
 しきりに謝ってくれてくれました。大丈夫ですよぉ〜(^_^)b! 夕飯 5時半頃周りの店を見に行きました。「新八食堂」と「たまご」は昼しかやっていないようです。「デンサー」はやっていました。「ラフラガーデン」はまだクローズの看板が出ていました。

 宿に戻って6時過ぎに「ラフラガーデン」に電話すると、やっていたので6時半に予約しました。いろいろダイビングのデータなどを整理して6時半に行ってきました。 まだアルコール類は提供できないので、ノンアルビールとガーリックシュリンプと味噌とんかつ定食を食べました。お酒を呑みながら…とはならないので、30分位で食べ終わってしまって、あとは…帰りました(^_^;)
 うえはら館に帰って部屋に戻ると、お姉さんが鶏の唐揚げと春雨の酢の物と氷を持ってきてくれました。サンドイッチを捨ててしまったお詫び…ですかね?その気持ちがとってもうれしいですネ(*^_^*)♪ 快くいただいて全部食べました。いろいろなデータやホームページの日記も頑張って更新しました。さすがに眠くなって10時半過ぎに寝ました。空調は送風で寝られました。

  8月 7日(土)

 7時の目覚ましが鳴る前に目が覚めました。ダイビングに来ると早起きになるようです。割りとぐっすり寝むることができました。いろいろ仕度をして7時半から朝食です。テイクアウト用のサンドイッチセッでした。 玉子ハムサンド+ウインナー2本+マッシュポテト+野菜とトマト+シメジのオニオンスープ サンドイッチのパンが柔らかくて美味しかったです。
 部屋に戻って色々準備をしました。体が何となく軽く感じました。調子はいいようです(^_^)b 8時20分に部屋を出て、裏の洗い場で器材をしまってお迎えを待ちました。 今日はご夫婦2人が乗っていて、昨日いた男性2人と一緒に乗って上原港に行きました。那覇?からのご 夫婦?が乗っていて、うえはら館から一緒だった男性2人と知り合いのようでした。


  8月 7日(土) No.1:750本目−09:01〜 9:45 バラス東 曇り 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度20.4m 平均深度 7.9m 透明度〜15m


   潜れる状況なのか心配だったでしたが、出港するとやっぱり波がジャバジャバで結構揺れていました。1本目のバラス東で慣れていない人には大変なダイビングだろうと思いました。波はジャブンジャブンで風はビュービューでした(^_^;)
 エントリーすると流れが程よく? あっていい感じで流れていました。ご夫婦のお父さんのウエイトが軽かったようで、ずっと浮き気味でした。特に問題なく潜っていましたが、お父さんは船酔いと波酔いといろいろ大変だったようです。船に上がってしばらくして、今日は1本で止めることになりました。
 いつものオオイソバナが元気に待っていてくれました♪ ハナダイや金魚鯛がたくさんいて、今日のバラス東はなかなか賑やかで、楽しかったです♪

  8月 7日(土) No.2:751本目−10:54〜11:38 ヒナイビーチ  曇り 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度18.9m 平均深度11.7m 透明度〜10m


 2本目は隣のヒナイビーチで潜りました。お母さんと2人で潜ることになりました。9月末の連休で綾人くんのいる久米島で潜ると分かって、思わず握手してしまいました。お互い陰性証明は持っていましたから、大丈夫です(^_^)b♪ 8月だけ研修に来ている男の子は、どうも船酔いになってしまったようです(^_^;) 頑張れ青年!!
 ヒナイビーチは上原港の隣にある砂浜のポイントで、砂浜というと…「南国のビーチ」を思い浮かべるかもしれませんが…砂浜らしき物が少しある位で、ビーチ感!ではないですネ(^_^;)
 梅さんガイドでいろいろ小物を見つけながら楽しめました。ムカデウミウシを見つけました。ん〜ムカデっぽさがあって、あまり好きになれそうもありませんが(^_^;) 珍しいウミウシなんですヨ!!。
 
 船に戻って昼食を食べるために、港に戻ると他の船がつながっていて、停泊できそうもありませんでした。仕方ないので港の入り口にあるテトラポットの外に停泊して食事しました。完食して、食後は寝ていました。

  8月 7日(土) No.3:752本目13:48〜14:32 キントキ 曇り 気温31℃
                  水温28℃ 最大深度18.4m 平均深度 9.3m 透明度〜15m

 3本目はキントキに行きました。その名の通りキントキがいるポイントですが、去年初めてナイトダイビングをしたポイントでもあります。移動する間も、海はジャブジャブでしたヾ(・_・;)ォォット!

 ここのポイントはいつも濁っていて、クリアーな海を見たことがありませんΣ(´Д`;) うあ゙ ! キントキやアカククリ、大きなシャコ貝やオイランヨウジもいました。ナンヨウカイワリ?なども見られました。最後にテングカワハギのペアーを見つけて写真をたくさん撮って上がってきました♪
 帰りはすぐなので、3時半頃うえはら館に戻ってきました。 軽く器材を洗って、部屋の湯船に洗う物を浸しておいて、4時半頃お店の様子を見に行きましく。
 デンサーは完売で休みだったので、食べられる店がなくなってしまいました。いわゆる…「夕食難民」って感じです。他にもお店はありますが、迎えに来てもらわないと行けない距離なので、スーパーに買い出しに行ってきました。川満に行ってみたらにぎり寿司がありました。蒲鉾の揚げ物を2種類と刺しみ、請福を買って帰りました。
 部屋に戻って氷をもらいに行くと、新しいお客さんとお店のことでお姉さんが話していました。今考えるとお節介?だったと思いますが、周りの店は全部休みで、今なら川満ににぎり寿司が売っていたなどと、ペラペラ話してしまいました。後で考えたら赤面物ですネ(^_^;)!!
  部屋で本格的に飲み食いするのは初めてだと思います。なかなか美味しかったです。途中醤油をお母さんからもらって帰ると、お姉さんが先ほどのお客さんと部屋の前で話していた。たぶん食堂の件だと思います。
 食べ終わってプラスチック容器を全部洗ってビニール袋に入れました。カメラハウジングのモード変更ボタンが、上手く作動しないので、少し工夫してプラスチックを小さく切って湿布で張り付けてみたら、何となく上手くいったようなので、あまり動かさないようにして明日使うことにしました。10時頃からストレッチをして、少し呑んで 片付けをして10時半過ぎに寝ました(^_^)b♪

  8月 8日(日) 

 よく寝られたようで7時に起きて、7時半から朝食を食べに行きました。今日もランチボックスのサンドイッチでした。毎回サンドイッチではないと思いますが、美味しかったですが朝食は和食もいいですね。 コーヒーも飲んでゆっくり出来ました。
 時間を間違えないように何度も確認して、7時50分からストレッチをしました。まだ足の筋肉が十分戻っていないので、頑張っています。
 行く準備をして8時25分頃部屋を出て、ふくよかなおばさんと昨日の男性 2人と一緒に上原港に行きました。海は穏やかで昨日のような荒さはなかったです♪


  8月 8日(日) No.1:753本目14:50〜15:38 お花畑  曇り 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度18.4m 平均深度 6.3m 透明度〜20m


 今日の1本目はポイント名を聞き逃してしまいましたが、後でホームページで確認すればいいと思ってエントリーしました。ちなみに後で分かったことですが、ここの「お花畑」っていうポイントは、初めて潜る場所でした。
 海の中は行ったり来たりのうねりが凄かったです。急流の時のように岩に掴まりながら、うねりに遭わせて前進しました。たぶん梅さんも驚いたと思います。岩陰に隠れながら潜って流れを避けて、移動中は改定の岩に捕まりながら歩腹前進のような感じでした。 小さな魚も一所懸命泳いでいたのが可愛かったです(*^O^*)♪
 1本目が終わって、船の後ろで日に浴びて焼きながら、アキラ君といろいろ話しをして時間を潰しました。

  8月 8日(日) No.2:754本目−11:18〜11:51 バラス北  晴れ♪ 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度19.1m 平均深度10.8m 透明度〜25m

 2本目はイダービシ(伊武田干瀬)にドリフトで潜ることになった。 エントリーすると透明度が悪いし、梅さんから潮が逆だと言うことで、ダイビングを諦めて上がることになりました。
 安全停止をして上がると残圧が150位になっていました。その後移動してパラス北に潜ることになりました。
 少しうねりがあっりましたが普通に潜れました。上がる直前に1人のおばさんがいなくなってしまいました。私ともう1人のおばさんは先に上がって、ロストしたおばさんを待っていたら、別チームと一緒に上がってきましたε=(・ρ・*) フゥ〜良かったぁ〜♪
 昼食は静かな海を求めて、鳩間島の西海岸に移動して食べました。研修くんは船酔い?で何にも出来ずに、食事もできませんでした。頑張れ研修くんρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ〜♪ デザートはパイナップルでした\(@^0^@)/やったぁ♪

  8月 8日(日) No.3:755本目−13:51〜14:39 マジックアワー(鳩間島)  晴れ♪ 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度20.9m 平均深度11.9m 透明度〜20m

 日にずっと日に焼きながらウトウトしていたら、汗がダラダラ出てきてしまいました。今朝テレビで見た脱水症状の番組を思いだして、ヤバいかなと思いました。まるでサウナにいる気分でしたヾ(;´▽`A``アセアセ
 3本目は浅いと思っていたら急に深くなって、斜面の砂浜が出てきて面白かったです。太陽の光に癒やされながらいい気分になれました。
 3時半頃うえはら館に戻って簡単に器材輪洗って干して部屋に戻りました。風呂にお湯をためて呑みながら入りました。真夏でも至福のひとときですネ(*^_^*)♪ 琉球ハブカクテルはなかなか美味しかったです。泡盛ではなく、テキーラのカクテルでした。
 5時頃食堂の偵察に出ました。デンサー食堂がやっていれば、先に川満にどんな弁当があるか確認しから、どこで何を食べるかを考えることにしました。 ん〜デンサー食堂は完売と言うことで、お休みしていました。仕方ないので川満の食品売り場を見てみたら、焼き肉弁当?が売っていました。ん〜みんなは何処で食べているんだろう?と不思議に思いましたが、考えれば店はやっているんですが、酒もないので盛り上がらないだろうと思って、自分は弁当で十分だと思いました。研修くんがいましたが、私に気がついていないようだったので、声をかけずにおきました。
 部屋に戻って弁当と沖縄蒲鉾を食べながら呑みました。弁当の肉は牛肉?だと思います。豚肉、鶏肉ではないことは確かなので…?それにしては安いなぁ〜と思っいました。食後は呑みながらテレビを見て、途中少し寝て起きて、ダイビングのデータなどを確認しました。今日も健康的に10時半頃眠くなったので寝ましたm(_ _)m♪

  8月 9日(月) 

 目覚ましが鳴る直前の7時に起きました。なかなか健康的です(^_^)b いろいろ準備をして7時半過ぎに朝食を食べに行きました。今日は和食でした。塩鮭と生卵で2杯ご飯を食べてしまいました(*^_^*) やっぱり健康的ですネ♪
 食堂は女性て゜一杯で、女性(ちょっと年上の方々)だけのツアーグループもいました。以前あったことのある、良くしゃべるおばさんのツアーのようです。


  8月 9日(月) No.1:756本目− 9:04〜 9:48 バラス東 晴れ♪ 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度21.7m 平均深度 6.9m 透明度〜20m


 8時15分頃部屋を出て裏で器材をセットして待っていると、やっぱり女性軍団の5人がやって来ました。もう1人昨日のお母さんもいて、今日は昨日のメンバー7人(大塚さん)と女子だけのショップツアー5人と私で13人で出航です。スタッフ3人と梅さんとで総勢17人でした。

 1本目は港からすぐ近くの「バラス東」で潜りました。アカネハナゴイやキンギョハナダイがいっぱいました。なかなか見応えがありましたヨ(*^O^*)♪ 天狗カワハギも見つけたし、いつものオオイソバナも健在でした。
 船の上では頑張って焼きました。顔見知りの方がいましたが、特にお話をしたこともなかったんですが、その方・大塚さんから声をかけていただきました。いろいろお話をして過ごすことができました。

  8月 9日(月) No.2:757本目−10:51〜11:37 ミッドフィールド 晴れ♪ 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度 9.6m 平均深度 5.8m 透明度〜25m


 2階でサザンを聞きながら、2本目はミッドフィールドに行きました。私のお気に入りのポイントです。港の近くにあります。
 エントリーすると少し濁っていましたが、いつもの大きな根があって地形を思い出しました。今回はいろいろケープ…谷間やトンネルを通っていつものガレ場に出ました。自由時間10分でいろいろ見て回りました。梅さんは石や折れた珊瑚をめくって、隠れている生き物を探していました。私はボーッとして浮遊感を楽しんで、小さなイカがいつもいるので眺めてました♪
 今日も鳩間島の砂地に停泊して、昼食をいただきました。2階からの眺めがいいので、女性のショップツアーの皆さんが昼食を食べるために2階に上がってきたので、私と大塚さんは下に降りて弁当を食べることにしました。

  食後は皆さんが鳩間島に上陸したので、私も上陸してみました。遠くまで行くには暑いので、網などに使う浮きに、顔を書いて置いてある家まで行って写真を撮って帰って来ました。右記が増えていましたネ♪
 休憩中に連くんがボードを黒く塗りつぶしていました。みんなで、何をやっているのかじってみていましたが…塗り終わるとすぐに消してしまいました。みんなガックリして…「塗って消しただけかい!!」って話していました(^_^;)
 私は…「何か心問題でもあれば、おじさんが聞いてあげるヨ」って思いました(^^ゞ♪

  8月 9日(月) No.3:758本目−13:53〜14:33 トカキン曽根 晴れ♪ 気温32℃
                  水温27℃ 最大深度20.2m 平均深度14.2m 透明度〜20m


 ラストはトカキンに行くことになりました。チーム分けは梅さんチーム8人と連太郎チームのショップツアー女子5人とで潜りました。
 透明度があまり良くなかっです。流れは少しありました。潜ってすぐイソマグロが一匹。その後特に何もいませんでしたが、サメの子供が2匹いて写真を撮っていたら、他のメンバーがしきりに指を指すので戻ると、30匹近くのサメの群れがいました。ただ透明度が良くなかったのと、ちょっと遠かったので、上手く写真は撮れませんでした。でも少し楽しめました\(^_^)/♪
 船に 戻って帰り支度をして車で送ってもらう時に、タイヤがパンクしたと言うことで、後で器材を届けると言うことで、私たちはうえはら館まで歩いて帰りました。お母さんと一緒に帰って、屋久島でのダイビングなどの話をしました。
 荷物は まだ来ていないし、ショップツアーの女子もいるので器材を洗うのを諦めて、部屋に戻って3時10分頃から風呂にお湯を入れて、オリオンビールを呑みながら入ってゆっくりしました。残りの湯船にカメラやライト、着ていた衣類などを漬けておきました。
 一息ついて4時前頃から器材を洗いに行きました。もう他の人は洗い終わっていました。全部洗って干して、帰りに食堂でうえはら館のお母さんと少し話をしました。
 4時過ぎから昨日買った揚げ物を食べながら、琉球ハイボールを呑んで、パソコンでいろいろデータの整理をしました。5時半前にデンサーの様子見と川満で請福などを買いに出かけました。デンサーは臨時休業でした。川満で清福と缶カクテル2缶とジーマーミー豆腐を買って、帰りにラフラに電話してみましたが出ませんでした。
 部屋に戻って清福を呑みながら、データーの整理をして、6時前になったのでラフラに電話するとつながりました。6時半からは予約で混むので、6時15分頃からか遅い時間でと言われたので、6時10分に行くと伝えました。時間通りに行って1人用の席に座って、ノンアルビールと鶏の唐揚げ定食、島魚の天麩羅を食べました。やっぱり泡盛を飲みながら食べたかったです。

 7時頃うえはら館に戻ると、工事の人たちが夕食を食べていました。氷をもらって部屋に戻って、干していた物やカメラやライト類を片付けて、充電する物をセットして、一息ついて請福を呑んでいたらもう8時近くになっていました。

ページトップへ
ダイビングトップページに戻る