1月30日(木)
今朝は7時前に起きて、朝風呂に行ってきました。まただれもいませんでした。男女入れ替え制なので、朝は1階のお風呂に入ってきました。朝日が差し込んできて、とっても気持ちいい朝風呂でした。ちなみに…夕食の時はお客さんがたくさんいて、3部制になっていたほどですが…。
8時過ぎから朝食です。お皿一杯におかずを盛って、納豆・味付け海苔・とろろ・冷や奴、お代わりではカレー・冷やしうどんで周りを固めて…朝からお腹がパンパンになってしまいました(^○^)♪ |
内湯は木目調が良いですネ♪
 |
朝日が差し込んできました♪
 |
露天風呂も気持ち良かったです♪
 |
まだ朝は寒かったので、湯気が出てました♪
 |
盛りだくさんの朝食です♪
 |
お代わりです(食べてる途中でm(_ _)m)♪
 |
朝風呂にも入ったし、お腹もいっぱいになったので、ゆっくり着替えて帰りの準備をしました♪ 予定通り10時前にチェックアウトして、歩いてかもがをシーワールドに行きました。シニア割りで安く入場出来ました(^_^)b♪ 初めて来たので、昨日の晩から何をどういう順番で見れば良いのか、いろいろ考えたんですが…。
入り口でパンフレットをもらって見たら、30分刻みでいろいろなショーをやっているようでした。10時30分からイルカのショーが始まるようなので、行ってみました。 |
 |
 |
 |
 |
ちゃんとしたスタジアム形式の会場があって、イルカのショーを楽しむことができました♪ 水面を立って進んだり、ハイジャンプして、吊ってあるボールに触るパフォーマンスなども見せてくれました♪ |
 |
 |
 |
 |
イルカのパフォーマンスが終わると、隣のスタジアムに移動します。皆さんぞろぞろ移動を開始して、11時からはシャチのパフォーマンスが開かれるようです♪ ちゃんと時間によって移動すれば良いようになっていました。
シャチのパフォーマンスは初めて見るんですが…イルカ以上に頭が良いですネ(*^_^*)♪ ジャンプして身体を海面にたたきつけると、水しぶきが観客席の下半分くらいまでかかります。 最前列の人はビショビショでした。夏なら良いですが、今日はまだ寒いので風邪を引かないように注意して下さいね♪ |
 |
 |
 |
 |
今日は平日にもかかわらず、客席はほぼ満席でした♪ 女性スタッフとシャチとの素晴らしいパフォーマンスに感激してしまいました\(^_^)/ すごいですネェ〜(^_^)b♪ ここで長い時間をかけて、スタッフとシャチとの間に、「信頼関係」のような物を作っていったからこそできることですね。海の中で野生のシャチに出会ったら、絶対に逃げられませんね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
スタッフを鼻の先に乗せて運ぶパフォーマンスは、1番すごかったですネ! しかもスタッフさんが、ロケットのように飛び出していきました。かなり高くまで上がっていると思います。スタッフさんのスキルもすごいと思いました♪ |
 |
 |
 |
 |
おぉぉぉぉ〜人間ロケットです! これは何回見ても飽きませんネ♪ ありがとうございました(^○^)♪ |
 |
 |
続いてとなりに移動して、11時30分からアシカのパフォーマンスを見ました。シャチの「動」のパフォーマンスを見た後なので、「静」のアシカパフォーマンスは、微笑ましかったです♪
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
あと1つパフォーマンスがあるんですが、10時からのを見逃したので、次の1時からのパフォーマンスを見ることにしました。あと1時間近くあるので、普通はここで昼食を食べて、お土産を買って帰る人もいると思います♪
私はその間に、他の生き物たちを見に行ってきました。アザラシ・アシカ・ペンギン・ペリカンなどを見て過ごしました。 |
 |
 |
ペンギンの部屋は、天井から「かき氷」が降ってくるみたいで、たくさんのペンギンが氷で遊んでいました♪ |
 |
 |
最後のパフォーマンスはベルーガです。「ベルーガ」はロシア語で、和名は「シロイルカ」っていいます。皮膚はおまんじゅうのようにプカプカ・ポニョポニョしているようです。時間があれば、ベルーガに触る体験もあるようです♪
|
 |
 |
ベルーガも頭が良いですね。頭から「音・音波?」を出しているようで、目隠しをしていても、障害物を避けて泳ぐことができるようです。そのパフォーマンスもしてくれました。可愛いですネ(*^_^*)♪ |
 |
 |
手を振って挨拶をしているみたいですネ♪
 |
頭の後ろの穴から空気を出しています♪
 |
これで4つのパフォーマンスを全部見て楽しみました♪ とっても楽しかったです(^_^)v♪ 帰りにその他のいろいろな海の生き物を見ました。クラゲの展示が多かったです。 |
マンボウです♪
 |
サムクラゲだそうです♪
 |
ミズクラゲですネ♪
 |
伊勢エビ・うちわ海老などがいました♪
 |
コウイカのペアーです♪
 |
ニジマスですかね? ♪
 |