9 月 塾長日記

 9月 1日(月)
 今日から学校も塾も新学期がスタートしました。
 さぁ、気持ちを切り替えて頑張るか。
 昨日夏期オープンテストを小学生、中学生を対象に、実施しました。とりあえず、みんなの解答用紙をコピーして、採点を済ませたところです。

 何ともビミョーな結果です。どッ!どうしよう。すぐにやり直しをしようか?結果が帰ってきた時にやり直しをしようか?・・・・もうすぐ前期期末テストが始まる生徒も、たくさんいるんで、テスト後にやり直ししようっと・・・・・と言うことは、テスト前にあんまりがっかりさせない方がいい生徒が、多いと言うこと・・・かな?
 9月 8日(月)
 2ヶ月ほど前に、急に思い立って、東京にある「相田 みつを記念館」に行って来ました。とっても落ち着いて、優しい気持ちになれたんで、小さなカレンダーを二つ買ってきました。いま教室に掛けてあります。

 相田みつをさんは、在家のまま仏法を学んだ方だったんですね。ん〜〜、一つ一つの言葉が、心に浸みるというか、心が潤うというか・・・・・、ホッとする・・・・、そんな感じで気に入ってます。

 宗教のことはよく知りませんが、私もよく神頼みをします。どこの神様だかは分かりませんが、「神様お願い!」と、思うときはあります。また、お盆にはお墓参りにも行きますし、クリスマスにはケーキを買って食べます。正月には初詣にも行きます。手を合わせて今年一年の抱負をお願います。

 要するに、調子よく使わせていただいているようなものです。日々順調で問題なければ、神様への感謝の気持ちも忘れて、暮らしています。そして、いざ問題が上がると、「神様お願い!」って拝んだりしています。

 でも、こんな私でも大目に見て下さるのが、「神様」だろうと勝手に思って、毎回同じ事を繰り返しています。・・・・・また困ったら、よろしくお願いいたします。神様へ。
 9月14日(日)
 今日は前期期末テストがある、公立中学校や私立中、高校生のために、テスト対策をしました。5時30分過ぎ頃に終わって、先生達と外に出ると、なっ何と!!!おっきなおっきな虹がでてるんんです。すかさず先生の1人がシャッターを切りました。見て下さい。題して、戸塚にかかる虹(9月14日)(注:平成17年12月に削除しました。)です。
 9月20日(土)
 私が担当している生徒は、中学受験を希望する生徒が多いんですが、今週感心したことやおもしろかったことがありました。小学生はやっぱり頭柔らかいなぁ〜と思って、感心することがよくあります。

 先週から「特殊算−○○算」の総復習をやっているのですが、例えば年齢算ではなく旅人算と考えて解いてみたり、倍数算として解いてみたり……。どういうことかよく分からないと思いますが、とにかく、私が考えていた解き方と、全く違ったやり方で解いてしまうんです。

 他に応用できなかったり、たまたま合っていたらやめさせますが、それが正しいんです!!!ほぉ〜〜すっげぇ〜〜と思いました。

 あと、おもしろかったのは(失礼!)、こんな問題がありました。仕事算の典型的な問題ですが、…

 「A君1人だと10日、B君1人だと15日で終わる仕事があります。この仕事をA君、B君2人ですると何日で終わりますか?」

 この問題を普段ならすいすい解ける子が、「先生この問題分からなかった!」と聞いてきたんです。
 「えっ?……?????何でわかんないの?」と思ってしまいました。

 理由が分かって大笑いしてしまったのですが、何だと思いますか?

 そして、「たまたまこの子だけが勘違いしたんだろう!」と思っていたら、今日、同じ問題で同じ勘違いをしてしまった子がいたので、「あ〜〜子供らしいなぁ〜」と再認識してしまいました。

 勘違いした理由は「…。この仕事をA君、B君2人で…」のところでした。
 つまり「この仕事をA君1人とB君2人の合計3人でやった」と勘違いしたんです。
 じゃぁ、「太郎君、次郎君2人で…と言ったら、次郎君が2人いるの?」って聞いたら、子供も大笑いしていました。 めでたしめでたし……。何が?
 9月24日(水)
 雨です。月曜日から雨と共に、急に寒くなりました。一雨ごとに秋が深まると言った感じでしょうか。
子供達は、運動会や体育祭、文化祭が先週から今週に集中していて、何かと忙しいようです。

 で来週からは、3期制の学校の中間テストがもう始まります。また10月に文化祭などがある学校も多いので、バタバタしている感じですね。

 体調を崩さないように、生活習慣をくずさないように頑張って下さい。