6月30日(月) 晴れ 昼:31℃〜31℃位 湿度:およそ69% 晴れ・真夏日5日目です(^0^;)暑いと言わない!…でも暑い(~Q~;) 明日から7月ですが、ニュースでは「本格的な夏がやって来ます」…と言っていましたが、「本格的な夏」って何ですかね(?_?)? これ維持よう暑くなるって事ですかね? 今日はおとなしく家でずっと作業をしていました。夜は野毛に飲みに行ってきます。ここ数日飲んでばかりいるので、頑張って禁酒をしたいと思っているんですが…(^_^;) |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
6月29日(日) 晴れ 昼:30℃〜30℃位 湿度:およそ67% 晴れ・真夏日4日目です(^0^;)家では上半身裸です(^O^)! 今日も暑いですネ。部屋の温度が…
昨日の晩は…結局酒のつまみを作って酒を飲んで、テレビをずっと観ていました。ただつまみがかなり美味しくできて、自分でも感心してしまいました(*^O^*)♪ 今日も買い物に行って、7500歩ほどあるいてきました。
|
||||||||||||
6月28日(土) 快晴♪ 昼:31℃〜32℃位 湿度:およそ54% 快晴・真夏日3日目です(^0^;)海の上の方が涼しぃ〜! しばらく早起きをしていたので、今日も早くに目が覚めてしまいました。頑張って?二度寝して8時過ぎに起きました。今回は疲れも残っていないようで、午前中からいろいろ作業をしました。昼間はクーラーをつけないで頑張ったんですが、冷たい物ばかり飲んでしまうので、体には良くないですね。 しばらく家を空けるので、冷蔵庫の中の生もの…肉・野菜・封を開けた食べ物等…は全て食べ尽くしてから出かけました。なので今冷蔵庫の中には、おかずになる物がほとんどありません。なので買い物に行ってきました。2つのスーパーを回って買ってきましたが、大きな買い物袋3個分になってしまいました(^_^;) ちゃんと料理をして食べて、夏バテしないように注意しましょう(^_^)b♪ |
||||||||||||
6月27日(金) 晴れ 昼:31℃〜31℃位 湿度:およそ61% (横浜) 横浜は真夏日2日目ですね(^0^;) 今日横浜に帰ってきました。朝7時半頃宮古島のホテルを出て、午後4時頃家に戻って来ました。腰が結構痛いです(-_-;) 湿布を貼って荷物の整理をしたり、ダイビング器材をもう一度洗って干したり…腰の痛みが増したきました(T_T)
|
||||||||||||
6月26日(木) 晴れ/曇り 昼:31℃〜30℃位 湿度:およそ73% (横浜) 横浜は真夏日のようです(^0^;) また暑い日々が続くんでしょうネ! こちら宮古島は相変わらず最高気温32℃ですが、海の上は風が気持ち良かったです。 今日もたくさんの洞窟とトンネルに入って、太陽の光の「柱」を楽しんできました。もちろん魚や小さな生き物もたくさん見てきました(^_^)b♪
|
||||||||||||
6月25日(水) 曇り/雨 昼:29℃〜29℃位 湿度:およそ80% (横浜) 横浜では時々雨が降って、最高気温が30℃を下回ったようですね。こちら宮古島は、今日も快晴!!最高気温32℃です(^0^;) 今日は下地島方面に行ってきました。透明度がなかなか良かったです。 たくさんの洞窟やトンネルに入って、降り注ぐ太陽の光をずっと見ていました。宮古島ダイビングの1番の魅力ですネ(*^O^*)♪
|
||||||||||||
6月24日(火) 曇り/雨 昼:28℃〜28℃位 湿度:およそ79% (横浜) 宮古島ダイビング1日目です♪ 宮古島の今日の最高気温は33℃だそうです。でも午前中から昼過ぎまで海の上にいるので、風が吹くととっても涼しくて気持ち良かったです。今日は伊良部島方面に行ってきました。
|
||||||||||||
6月23日(月) 快晴♪ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ64% (横浜) 快晴・真夏日8日目です(^0^;)もっと暑いところに行ってきまぁ〜す! 今日から宮古島に行ってきます。忘れ物はないと思います。予定より20分ほど速いバスに乗ったんですが、予定の前の電車が遅れてまだ来ていませんでした。8分ほど遅れて来てギリギリ乗れました。 もし予定のバスに乗って予定の電車に乗ろうとしても遅延していたので、10分〜15分位遅れて空港についていたと思うので、結構ギリギリに着いていたと思います。やっぱり余裕を持って出かけることにしました。 その後の乗り継ぎはスムースに行って、家から羽田空港駅まで50分位、搭乗口まで1時間20分ほどで来られました。 ※2時50分発:那覇空港行き飛行機:2時45分着席→3時13分離陸→5時18分那覇空港着陸→5時38分乗り継ぎゲート着 ※6時10分発:宮古空港行き飛行機:6時08分着席→6時27分離陸→6時59分宮古空港着陸→7時20分荷物受け取ってタクシー→7時40分ホテルチェックイン ほぼ予定通りに着きました。すぐに買い出しに行って、明日の昼食の弁当・今晩のお酒と氷とつまみを買ってきて、ホテルで明日のダイビングの準備をしながら飲みました(^_^)b♪ あらら…台風2号が発生しましたね(^_^;) なにも今日発生しなくても…と思いましたが、全然予想外のところで発生して、関東を直撃するコースを進んでいます…しかし!!!すぐ消えてしまうらしいですね(^_^)v 安心しました♪
|
||||||||||||
6月22日(日) 晴れ♪ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ64% 快晴ではありませんが、真夏日7日目です(^0^;) 明日から宮古島に行ってきます。準備は…全くしていません(^○^)♪ 2時間もあれば全部準備出来ると思うので、忘れ物がないように用意したいと思います。 今日は午後からアジサイの剪定をしましたp(^^)q!! 「墨田の花火」はちょうど70輪花が咲いていました。「西洋アジサイ」は15輪咲いていました。一輪だけまだ咲いている途中だったので、残しておきました(^_^)b♪
|
||||||||||||
6月21日(土) 快晴♪ 昼:29℃〜29℃位 湿度:およそ66% 快晴・真夏日6日目です(^0^;)まじかぁ〜! 地元の最高気温は29℃ですが、横浜は30℃を越えていました。なんと一昨日の夜からクーラーをつけずに寝ています。夜は涼しいくらいでした。昼間も風があったので、汗だくになることはありませんでした。 今日はいろいろ頑張りました。午前中にベッドに敷いていた冬用のシーツを洗いました。もちろん他の衣類と一緒です。 午後少し涼しくなった3時頃から、草むしりをしました。まず家の横の道路側のスペースの草むしりをしました。割と背が高い雑草で、簡単に根っこから抜き取ることができました。でも量が多いので腰が痛くなってしまいました(*_*)
玄関の奥のスペース・隣の家との境は、顆粒状の除草剤を蒔いておきました。これは以前も蒔いたんですが、ゆっくりと効いて長く効く除草剤です。
次に庭に咲いている雑草=カタバミ(三つ葉の葉っぱに似ています)が、群れをなして一斉に咲いていました。カタバミは手でむしると簡単に取れますが、根っこに球根があるので、球根を取らないと意味がないんです。なので熊手で土を掘り起こして、「むしる」のではなく、球根を「ひろう」ように取り除かないといけないんです。頑張りました!! あとは大きめの長方形の鉢に「シラー」と言う植物を植えていたんですが、葉っぱは出ても花が咲かないんです。なので球根を全部掘り起こして…30個くらいありました…全部捨てることにしました。花が咲かない理由が分かりました。鉢の中一杯に球根が生長してしまったからだと思います。 最後に鉢に残っていた土をふるいにかけてゴミを取ってしまって、クチナシの枯れた花を摘み取って、クレマチスの枯れた枝を剪定して…最後の最後に庭に散らばっているゴミなどを、水で勢いよく流して綺麗にしました。 3時頃から初めて、6時に終わりました。汗だくにはならなかったですネ。シャワーを浴びてサッパリして…キンキンに冷えたグラスでビールを飲んでしまいました(^_^)v♪ |
||||||||||||
6月20日(金) 晴れ 昼:30℃〜30℃位 湿度:およそ70% 晴れ・真夏日5日目です(^0^;)やべぇ〜! 今日は午前中に叔母のお見舞いに行ってきました。ついでに布団や毛布などをしまっておく、収納ケースを探しに行ってきました。ホームセンターや無印使用品・ニトリなどに寄って探した結果、ニトリにほしい大きさの収納ケースがありました。 羽毛布団用の210cm×270cm×20cmはかなり大きくて、布団を4分の1位に畳むとそのまま収納出来ました。1枚ではまだスペースがあるので、もう1枚布団をたたんで入れました。十分収納出来ました。 普通の毛布やこたつ布団など用に70cm×50cm×30cmのケースを2個買ってきました。こちらもかなりたくさんの物をしまうことができました。どちらにも防虫剤をたくさん入れておきました(^_^)b |
||||||||||||
6月19日(木) 快晴♪ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ64% 快晴・真夏日4日目です(^0^;)めげるぅ〜! 昨日の夜は全然寝られませんでした。まあ禁酒の影響だとは思いますが、クーラーが効かなかったりして、設定をいろいろしていたこともあって、安眠できる状態ではなかったです。結局7時半頃までゴロゴロして、10時半頃起きました。 今日は衣替えをしようと思っていたので、すぐに取りかかりました。まず家から5分くらいのところにコインランドリーがあるので、こたつ布団(210cm×270cm)と居間にしていてたカーペットを洗いに行きました。1番大きな洗濯機で、30分800円でした。洗っている間に家に戻って、昨日の夜から干していたホットカーペットを綺麗に掃除して、ビニール袋に入れてしまいました。 またコインランドリーに2回目の洗濯物を持っていきました。あいにく使いたかった洗濯機が使われていたので、2回目の洗濯物は置いておいて、洗った洗濯物を持って家に戻りました。 2階のベランダに2枚とも干して、またコインランドリーに行って、結局また1番大きな洗濯機で洗いました。またまた家に戻ってナデシコの花に水をあげて剪定をしました。 今日4回目のコインランドリーに行って、洗濯物を持って帰りました。2階のベランダに干し終わったのは1時頃でした。もうメチャクチャ汗をかいています。 ここで終わらずに、次に施設にいるおばの捨てる衣類などを持って帰っていたので、ビニール袋に入れました。20着くらいありました。ついでに私の衣類も捨てることにしました。断捨離です。 まだ新品に近いスーツ2着と冬に来ていたセーターや丹前を捨てることにしました。ついでについでに、母親の物で、いらない小物があったので、和室の押し入れの中の物を綺麗に整理して、いらない物は全部捨てました。ほぼ押し入れには、布団くらいしか残っていませんでした。 まだ終わらずに、2時頃から剪定の続きをして、ナデシコの花が咲き終わって葉っぱが生い茂ってきたので、時々猫が鉢に飛び乗って「オシッコ」をしているようなので、猫よけの「剣山」を結束バンドで柵に留めて、屋根のように覆い被せました。これで猫は飛び乗ることができなくなりました。 2時半頃やりたいことが全部終わって、水のシャワーを浴びて体を冷やして、禁酒はやめて缶酎ハイとビールを飲んでしまいました(^_^)b♪ あとは6時前に洗濯物を取り込んで、しまう物はちゃんと畳んでひとまず置いておいて、2階のカーペットは机の下に頑張って敷きましたp(^^)q!!終わり♪ |
||||||||||||
6月18日(水) 快晴♪ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ64% 快晴3日目です(^0^;)あっちぃ〜! 暑くて日中は外に出たくないですネ!昨日ベッドを分解してベッドの下の床を徹底的に綺麗にしました。掃除が終わったあとに殺虫スプレーと防虫剤をばらまいておきました。 次にマットレスや敷いているカバー、汗取りパッド、掛けているタオルケットなどは、洗濯をちゃんとしているので、昨日は全部干しました。夕方取り込む時にベランダで、バタバタ!!はたいでから取り込みました。かなりスッキリしました。 まだ衣替えが完全に終わっていません(^_^;) 居間にはホットカーペットと冬用の絨毯がまだ敷いてあります。テーブルにもこたつカバーが掛かっています。 とりあえず居間には夏用の涼しいカーペットを敷いて、絨毯やカバーなど家の洗濯機では洗えない物が4点あるので、明日コインランドリーに行って洗ってきますp(*^-^*)q がんばっ♪ |
||||||||||||
6月17日(火) 快晴♪ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ64% 今日も朝から快晴でしたね。しかも風がほとんど吹いていなかったので、より暑さが厳しかったです。お昼頃には、2階の部屋が…34.2℃を記録しました。風通しが良いはずですが…我慢出来なくてクーラーをつけてしまいました(^○^)♪
|
||||||||||||
6月16日(月) 快晴♪ 昼:29℃〜28℃位 湿度:およそ80% 今日は朝から良い天気でしたね。久しぶりの快晴って感じでした。梅雨明けたかな?って感じもしますね。天気予報で「全国最高気温ランキング」をやっていました。 3位:徳島県穴吹市 35.7℃ 2位:三重県熊野新鹿35.8℃ 1位:徳島県徳島市 36.2℃ だったそうです。家の2階の日当たりが良すぎる部屋は…33℃を超えていました(~Q~;)!! |
||||||||||||
6月15日(日) 曇り/雨/晴れ 昼:27℃〜28℃位 湿度:およそ80% 昨日の夜から朝にかけて、台風のような強い雨が降りましたね。朝方は窓をたたきつける雨の音で目を覚ましてしまいました。でも11時半頃から久しぶりに見る太陽が照ってきました。ご近所さんは洗濯物を干していますが、急な雨には注意ですヨ!! 禁酒3日目です!頑張っています(^^ゞ! |
||||||||||||
6月14日(土) 曇り/雨 昼:25℃〜23℃位 湿度:およそ73% 今日はジメジメして体がベトベトし出してきましたね。だんだん湿度が高くなって、梅雨らしい感じになってきました。 全部のクーラーを除湿と内部クリーン設定にして、4〜5時間ほど運転させておきました。本当は除湿ではなく送風がいいそうですが、暑かったので除湿に設定してしまいました。 あまり頻繁に使わないクーラーでも、定期的に動かしてあげないとダメになってしまいます。月1回でも2〜3時間は運転しています。それ程汚れていなくても、フィルターの掃除はしましょう。 あと冬の間に使っていた、加湿+空気清浄機も水のタンクや機械部分を取り外して、洗剤で洗って乾かしておきました。
|
||||||||||||
6月13日(金) 曇り 昼:26℃〜25℃位 湿度:およそ67% 今日は毎週行っているおばのお見舞いに行ってきました。またおばと私の母親の子供の時のことや10代、20代ころの話を聞いてきました。とっても貴重な話でした(^_^)b♪ だんだん蒸し暑くなってきましたが、夜とか明け方は、寝ていて寒く感じます。熱帯夜だけは勘弁してほしいんですが…(^_^;)
|
||||||||||||
6月12日(木) 曇り 昼:27℃〜26℃位 湿度:およそ65% 今日は先日昼頃行った、毎月1回行く用事の後片付けをしに行ってきました。帰って来ていろいろ作業を頑張って、だいぶ大きな作業が終わってきました。 夜はまた野毛に飲みに行ってきました(^_^)v♪ 今日は常連さんはもう買えってあとだったので、1人でのんびり飲みなながら、お店の人達といろいろ話して楽しんできました。帰りは…そばが食べたくなって、行きつけのそば屋に行って…天ざるを食べてしまいました。そばなのでカロリーはそんなに高くないんですが、天ぷらが!油で揚げてますからネ(^○^)♪ |
||||||||||||
6月11日(水) 曇り/雨 昼:24℃〜24℃位 湿度:およそ91% 8日(日)に沖縄地方で梅雨が明けたみたいですね。今までで1番早かったそうです。そして九州地方が梅雨入りして、9日(月)には近畿・中部・東海地方で梅雨入りして、昨日10日(火)関東・甲信・北陸地方で梅雨入りをしました。 でも天気予報を見ると…土日は雨が降るみたいですが、翌週初めから天気が良くなって、真夏日の連続になるようです。関東は1週間もしないうちに梅雨明けになっちゃうんでしょうかね? そしてようやく?台風一号が発生したようです。フィリピンの西で発生して、そのまま中国本土に上陸して進むようなので、2本には直接の影響はないみたいです。6月以降に台風1号が発生したのは、9年ぶりらしいですね。 |
||||||||||||
6月10日(火) 曇り/雨 昼:21℃〜21℃位 湿度:およそ94% 今日もパソコンでいろいろ作業しました。ホームページ関係は、デスクトップパソコンで作って、いろいろなデータ関係はノートパソコンで作っています。パソコンに文字を打ち込むスピードが遅いし、間違いも多いので時間がかかるんです(@_@) 今晩は、もう45年くらい通っている老舗のバーに行ってきました。旅行の話とかにしん蕎麦の話で盛り上がったりして、楽しく飲んできました。今日はまっすぐ帰ってきました(^_^)v♪
|
||||||||||||
6月 9日(月) 曇り/雨 昼:24℃〜22℃位 湿度:およそ72% 今日は毎月する用事があったので、昼前に出かけて用事を済ませてきました。帰って来て5月31日にダイビングから帰って来て、10日間ほど経ちましたが、ホームページの日記やダイビングの記録など、まだ全然書けていないので、頑張って書くことにしました。 ホームページ関係だけでなく、日々の日記やダイビングの経費やダイビングのポイントといろいろなデータも整理しなくてはいけないんです。頑張って作業をしましたp(^^)q!! 昨日なくして使えなくなったJALカードが届きました。昨日からカード払いに設定している公共料金やその他の料金のカード番号を変えました。 わりとスムーズに変更ができましたが、肝心のJALの支払い変更に戸惑いました。変更手続きをするページにたどり着くまで、時間がかかってしまいました(^_^;) |
||||||||||||
6月 8日(日) 雨/曇り 昼:26℃〜25℃位 湿度:およそ68% 今日は朝9時から近所のおばさんの家に蛍光灯を取り付けに、工事の人が来るので立ち会うことにしました。天井の電源のソケットを交換していました。ソケットはかなり古いし、コードも先端をカットして新しく中の芯を出してつないでいました。 新しいソケットを天井に付けるのに、天井の梁にネジで留めるように工夫していました。工事は10分くらいで終わって、リモコンの使い方を教わって終了しました。 昨今悪い業者がいて、二重に工事代金を取るケースもあるようですが、ちゃんと立ち会って無事に終了しました。工事の人はとってもいい人でした。
やっぱり楽しく飲んで食べて、たくさんお喋りして楽しんできました(*^O^*)♪ 帰りは禁断の「五目餡かけラーメン」を夜中に食べて帰って来ました。ん〜また明日から禁酒とダイエットを頑張ります!
|
||||||||||||
6月 7日(土) 晴れ 昼:27℃〜26℃位 湿度:およそ67% 今日は…銀座の写真展に行ってきました。突然でしたが…昨日西表島の常宿のお母さんから連絡があって、宿のやはり常連さんが銀座で写真の個展を開くと言うことでした。今回はクジラを中心にトークショーもあると言うことで、「興味がお有りでしたら見に行ってあげて下さい」と言われました。 西表島でいつもお世話になっているお母さんから、直接連絡を頂いたんですから、見に行かなくっちゃ!!と言うことで行ってきました(^_^)b
帰りは銀座の歩行者天国を歩いて、完全にお上りさん状態で帰って来ました♪ いい散歩ができました(*^O^*)♪
|
||||||||||||
6月 6日(金) 晴れ/曇り 昼:26℃〜25℃位 湿度:およそ67% 今日はなんとなく晴れてはいますが、スッキリしない天気ですね。午前中に叔母のお見舞いに行ってきました。家の「墨田の花火」が満開になりました。
天井を見ると電源はソケット式になっていましたが、だいぶ古くなっていました。もう買い換えるしかないので、近くに大型家電量販店があるので、一緒に行ってみました。 ちょうど部屋の大きさに合う、お手頃な値段の照明器具があったので、取り付けもお願いしてきました。他の部屋の蛍光灯も寿命があるので、1度取り付ける様子を見ておこうと思いました。工事予定は日曜日の午前9時からになったようです。 |
||||||||||||
6月 5日(木) 快晴♪ 昼:27℃〜26℃位 湿度:およそ58% 今日も朝から良い天気です。クレジットカード紛失事件から1日経って、昨晩は野毛に飲みに行ってきました♪常連さんともお会い出来て、楽しく飲んでお話しして来ました(^_^)b♪ 昨晩はカードのことが心配で、良く寝られなかったので、今朝は良く寝られました(-_-)゚zzz… 起きたら良い天気なので、洗濯をして掛け布団を天日干ししました。ついでなので、スニーカー2足とデッキシューズ2足も洗剤でゴシゴシ洗って干しました(^_^)v♪ 今日は昨日より少し暑いようですが、2階の部屋の室温は、今日も30℃を超えていましたが、湿度が38%位なので、昨日より過ごしやすいですね。昨日はなんとなくベトベトして気持ち悪かったです。 天気予報を観ていると、来週の火曜日か水曜日辺りに関東も梅雨に入りそうですね。今年は遅いと言われていましたが、ほぼ例年並だと思います。梅雨明けも7月20日前後でしょうかね(^_^)/~ |
||||||||||||
6月 4日(水) 晴れ 昼:25℃〜26℃位 湿度:およそ73% 今日は朝から良い天気ですね♪ 良い天気過ぎて気温もぐんぐん上がって、昨日よりも6℃〜7℃も上がってしまって、暑すぎる一日になってしまいました。3時頃の部屋の温度は30℃を超えていました(^_^;)アッチィ〜
さて…実は昨日の夜に、大変なことが発覚してしまいました(ToT)!! いつも使っている「JALカード」が無くなっていたんです。ネットで買い物をしようと思って、支払い方法を確認したら…カードが使えなくなっていたんです。おかしいと思って、再度入力しようと思ってカードを探したら…無いんです(@_@) 昨日の夜初めて気が付いたことは…最近もいつものようにカードで支払っていたんですが、なんと「JALカード」ではなく「三菱UFJ銀行」のカードだったんです。 2枚のカードはどちらも銀色で、ちゃんと見ないと気が付かないんです。幸いカードで買った物のレシートはしばらく保管していたので、レシートのカードナンバーを確認しながら調べたら…5月31日(土)に近所の大手スーパーで「JALカード」で買い物をしていました。 その後帰りに大手ファミレスで食事をしたんですが、そこでは「三菱UFJ銀行」のカードを使っていたことが分かりました。なので今朝1番でスーパーに行って、カードの落とし物を確認しましたがありませんでした。 ん〜ファミレスで落としたとは考えづらかったので、近くの警察に行って事情を説明して、落とし物の確認をしてもらいました。 すると…なんと落とし物として届いていました。本当に嬉しくて安心して、警察の方にお礼を言って、帰る時に…「警察からカード会社に連絡をして起きましたので、確認のためカード会社に連絡しておいて下さい」と言われました。ん〜連絡しなくちゃいけないのかな?って思いました。 ん〜普通なら一件落着なんですが…さっそくネットで買い物をしようと思って、カード番号を入力したら…なんと!!「このカードは使えません」…と出てしまいました。ええぇぇぇぇ〜どういうこと(*_*) 確認のため、近くのコンビニに行ってカードで買い物をしたら…やっぱり使えませんでした。 仕方ないので「JALカード」の「紛失・盗難届」を扱う窓口に電話したみたら…「届けてくれた人がカード番号などを控えて、その後使ってしまうかもしれないので、カードを使えなくしました」…とのことでした。 「なら使えるようにして元に戻した下さい」と話したら、カード番号が絶対安全とは言えないので、こういうケースでは新しくカードを発行するしかないらしいんです。 どうなるかというと…届くまでの1週間は「JALカード」は使えません。届いたら「JALカード払い」で登録している「公共料金等」を全て書き換えなければいけません。 それと…飛行機の「JALカード割引」が使えないので、安く航空券を買うことができません。ちょうど昨日今日とJALのタイムセールをしているんですが…安く買えないんです(*_*) ん〜全部自分が悪いんですが、とりあえずかーどによる「被害」がなかっただけでも良かったです(-_-;) |
||||||||||||
6月 3日(火) 雨 昼:19℃〜19℃位 湿度:およそ89% 今朝のニュースで、「長嶋茂雄」さんが亡くなった事を知りました。89才だそうです。ん〜いろんな事が思い出されました。心よりご冥福を申し上げます。 今日は朝からずっと雨が降っています。ん〜寒いです{{ (>_<) }} 5月も寒い日が多かったです。23日(金)以降ずっと21℃〜23℃位の日が多くて、30日(金)・31日(土)は最高気温が16℃でしたね。 そんな日に、私は短パン・半袖のポロシャツ・ビーサンで石垣島から帰ってきたんです。朝石垣島を出た時は、気温28℃ですからね。石垣島では普通の格好だったんですが、羽田から電車に乗ると…みなさんしっかり「防寒対策!!」をして、上着を着ていたり、レインコートを着ている人もたくさんいました。ちょっと恥ずかしかったです(@_@)!! ダイビングから帰って来て3日が経って、少しは筋肉痛が治まってきたので、写真を整理したり、日記を書いたり…ようやくひびのいろいろな作業をする元気が出てきました。やらなければいけないことが、たくさんあるので、頑張って作業したいと思いますp(*^-^*)q がんばっ♪ 今朝テレビで、「お弁当用の冷凍揚げ物おかずベスト10」をやっていました。毎日のお弁当のおかずに悩んでいる方は、ぜん参考にされると良いと思います(^_^)b♪
|
||||||||||||
6月 2日(月) 曇り 昼:22℃〜21℃位 湿度:およそ72% 今日
去年関東甲信越地方は、6月21日(金)に梅雨入りしました。今年は少し遅れる予想だそうですが、梅雨明けも7月20日以降になるかもしれないですネ。 |
||||||||||||
6月 1日(日) 晴れ/雨 昼:22℃〜23℃位 湿度:およそ60% 今日から6月です♪ 先月5月は涼しい日が多かったですね。以前はゴールデンウイーク明け頃から、メチャメチャ暑い日が続いて、これから夏に向けてどうなるんだろーって心配したことがありましたが…今年も5月は過ごしやすい、涼しい日々が多かった気がします。 きのう石垣島から帰ってきて、今日は一日中何もする気が起きません。体中が筋肉痛で痛いのと、「疲れ」がたまっています。慣れない早起きをして、ダイビングを3本して、器材を洗って干して、食事に行って飲んで…3日間繰り返すと、さすがに体自由が痛くなります。ん〜バリバリ年を感じますネ。 |
||||||||||||
![]() ![]() |