8月 オニ日記
8月25日(月) 快晴♪ 昼:33℃~34℃位 湿度:およそ64% 真夏日12日目です|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~? 昨日は楽しく過ごすことができました(^_^)b♪ 今週木曜日からダイビングに出かけるので、それまでにやっておきたいことを少しずつ準備しました。8月・9月・10月は、7日から8日ほど家を空けるので、水まき器の設置と水量の調整・室内の観葉植物への水やり・冷蔵庫の中の食料の処分(食べる)・ゴミや洗濯物の処理など、旅行の準備以外のことを大体準備出来ました。 今日はこれから野毛に飲みに行ってきます(*^O^*)♪ |
||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||
8月24日(日) 快晴♪ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ60% 真夏日11日目ですヾ(°∇°*) オイオイ 今日は昔の仲間達と食事会(飲み会?)に行ってきました。横浜駅にできた新しいビルに入っている、スペイン料理のお店でした。メンバーには大学生のお嬢さんもいたので、居酒屋!!って感じのお店はやめて、ちょっとお洒落なお店に行ってきました。 3時間飲み放題でコース料理8品と+追加で2品の料理を食べて、お腹がいっぱいになったし、良い気分になって帰って来ました。たくさん食べて♪、たくさん飲んで♪、たくさんお話しして♪、帰って来ました\(^_^)/♪ |
||||||||||
8月23日(土) 快晴♪ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ63% 真夏日10日目です・・・(。_。;)゜:。アセ 来週一週間はまだ真夏日のようです(;′Д`)ノぇー 先日植木鉢に水まき器のホースを取り付けました。毎日午後5時にちゃんと作動していて、毎回水量を調整しています。今日で3日目なので、水量の調整はほぼできました。あとはホースのつなぎ目とか水が出るノズルの固定具合などを見て、水圧で外れないように観ていきます。水漏れがあれは、瞬間接着剤で塞いでしまいます。 これで来週から少し安心してダイビングに行けます。8月は7泊、9・10月は8泊する予定なので、水やりの心配が無くなると助かります。 あと今日まで4日間ほど禁酒をしていたので、今晩はお酒を飲むことにしました。つまみは…何にするか考えておきます(*^O^*)♪ |
||||||||||
8月22日(金) 晴れ 昼:33℃~34℃位 湿度:およそ64% 真夏日9日目です(:.;゜;Д;゜;.:)ハァハァ 外は熱風が吹いてました”_| ̄|○”ハァハァハァ 今日は午前中に、おばのお見舞いに行ってきました。9時頃家を出た時はまだ我慢出来ましたが、お昼過ぎに帰って来た時には、かぜは本当に熱風でした。クーラーの室外機の前に立っている感じです( ´;゜;ё;゜;)ソノト~リ!!!! 今日の昼食は…一昨日「孤独のグルメ」の再放送を観ていて、「五郎」さんが美味しそうに「カツ丼」を食べているのを観ていて、「今日はカツ丼が食べたぁーい♪」と思っていました。
熱風と太陽光の中を歩いて帰って来たので、当然汗だくでした゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。 |
||||||||||
8月21日(木) 晴れ 昼:33℃~32℃位 湿度:およそ68% 真夏日8日目です(@_@;)ぁせぁせUu もうどうにでもなれっ!!って感じです(`_ゝ´)アッソ 今日クーラーをつけずに扇風機だけで2階の日当たりが良すぎる部屋にいたら…
台風は今朝9時頃12号になったみたいです。勢力としては弱いですが鹿児島付近に停滞していて、ずっと線状降水帯が発生しているらしいです。今日から明日のお昼過ぎくらいまでかけて、鹿児島を横断してたくさんの雨を降らせる予想です。ここ数日大雨が降っているようなので、河川の氾濫や土砂災害に十分ご注意下さい。
|
||||||||||
8月20日(水) 快晴 昼:33℃~32℃位 湿度:およそ68% 真夏日7日目です”_| ̄|○”ハァハァハァ もうこの暑さのコメントはありません(´ヘ`;) 今日は暑さにも負けず、頑張って庭仕事をしました。8月・9月・10月と、少し長くダイビング旅行に行くつもりなので、庭の鉢に植えている花たちの水やりが心配でした。 去年まで付けていた水やり機のホースを取り付けることにしました。全部で…16個の鉢に水をまくノズルを付けて、水量を調節しました。水圧に負けてノズルが取れてしまったり、継ぎ手も外れてしまったりで、ビショビショになりながら1時間半ほど格闘して、何とか取り付けが完了しました。 あとはしばらく様子を見て、水量を調節したりノズルや継ぎ手の水漏れをチェックしていきたいと思います。
|
||||||||||
8月19日(火) 快晴 昼:33℃~33℃位 湿度:およそ67% 真夏日6日目です(((((((((汗´c`)))))))))))) 昨日は…戸塚で塾をやっていた時に、小学3年生から通ってくれた生徒がいました。高校1年生の時だけ塾は辞めていたんですが、高校2年生と高校3年生の最後までまた来てくれました。 その生徒と一緒に野毛で飲んできました(*^O^*)♪今年大学4年生で、来年から公務員として働くそうです。ん~小学3年生からの付き合いで、もう一緒に飲める年齢になったことに驚きました。いろいろ昔の話をして楽しみました。いろいろありがとうねm(_ _)m
|
||||||||||
8月18日(月) 快晴 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ63% 真夏日5日目ですヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 今日の最高気温は34℃予想だそうです。私の住んでいるところでは、かなり高い気温なんです。そして、今日の12時頃、。熱帯低気圧が24時間以内に台風12語になると予報が出ましたね。ちょっと調べてみたら、今晩の夜中頃に宮古島の南西に最接近して、明日の昼頃慶良間諸島を通過するみたいです。でも中心の気圧は1005hPa位のまま進むみたいで、熱帯低気圧のままかもしれませんね。
|
||||||||||
8月17日(日) 快晴 昼:33℃~32℃位 湿度:およそ69% 真夏日6日目ですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 世間では「お盆休み」の最終日です。今年は高速道路の「大大…渋滞」はそれ程起こらなかったようです。新幹線も数年前から一部車両で自由席が無くなって、「全席指定」になったので、長い行列はできていないようです。 私は…皆さんが休みの時は家にいて、いろいろ作業をすることに決めています。今回も「日記」の修復と、いろいろなホームぺー゛を更新しました。まだまだ終わりませんが、日記が修復出来たので良かったです(^_^)v♪ |
||||||||||
8月16日(土) 快晴 昼:32℃~32℃位 湿度:およそ68% 真夏日5日目です(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ まだまだ暑くなるようです。なんと!!来週は最高気温が35℃~36℃前後の日が続く予想です。本当に涼しい秋って来るんでしょうか? |
||||||||||
8月15日(金) 快晴/曇り 昼:32℃~30℃位 湿度:およそ67% 真夏日4日目です(´Д`ι)アセアセ 今日は午前中に叔母のお見舞いに行ってきました。朝9時頃までなら、まあまあ涼しく感じますね。でも駅まで歩いて20分、最寄りの駅から施設まで15分…往復1時間10分以上は歩くので、やっぱり汗はだいぶかきました。 ついでに床屋さんに行ってサッパリしてきました。頭が涼しくなった感じですσ(^○^) ♪ |
||||||||||
8月14日(木) 快晴♪ 昼:30℃~32℃位 湿度:およそ62% 真夏日3日目です(´ヘ`;)とほほ・・ でもなんとなく暑さに慣れてきたせいでしょうか?、昼間でも扇風機で過ごせるようになりました。たぶん夜寝るときも大丈夫だと思うんですが、夜はぐっすり寝たいのでクーラーをつけて寝ています(-_-)゚zzz… 今晩の酒のつまみです。石垣島で買って来ました。少しずつ食べて飲みました\(^_^)/♪
|
||||||||||
8月13日(水) 曇り/晴れ 昼:30℃~30℃位 湿度:およそ68% 真夏日2日目です(p・Д・;)アセアセ ようやく雨の日々が終わって、また真夏日が続きそうです。今日は朝から洗濯をしました。昼頃からは太陽が出てきたので、良く乾くと思います。 今日の台風11号は朝6時頃西表島や石垣島に最接近しているみたいです。朝9時頃の石垣島のライブ映像を見たんですが、風は少し強く?吹いているようでしたが、青空が広がっていて人も車も普段と変わらない様子でした。被害はほとんど無かったようです。
|
||||||||||
8月12日(火) 曇り 昼:31℃~30℃位 湿度:およそ73% また真夏日復活ですヾ(・_・;)チョット‥ 「暑さ寒さも彼岸まで…」って言いますが、今年の秋分の日は9月23日(火)なので、まだまだ先ですネ。 昨日の夕方に大変なことが起きてしまいました!(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||) 大事件です! オォォーーー!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ 長年パソコンに書いている「日記」が開けなくなってしまったんです! 工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工 「拡張子が違う?」みたいなエラーメッセージが出て、他のソフトでも開けないんです。2~3時間格闘していたんですが、諦めました。不幸中の幸い?で、ダイビングに行く前日までの「日記」はバックアップを取っていました。ダイビングに行っていた7日間は、メモを書いておいて「日記」は書いていませんでした。帰って来てから1週間くらいの「日記」を書き直さなければいけなくなりました。一気にやる気が無くなってしまいました。 ・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん 気を取り直して…今晩の夕食は急にお魚が食べたくなったので、刺身を2パックとマグロのタタキとサバを買ってきました。ん~また日本酒を飲んでしまいそうです(*´ω`)ノ ハィ♪
|
||||||||||
8月11日(月祝) 雨/曇り 昼:28℃~29℃位 湿度:およそ80% 今日も横浜では、所々雨が降っていたようですが、土砂災害がでそうなほどではなかったです。台風11号は先島諸島からだいぶ西にそれそうですが、強風域に入っているので、海はかなり荒れそうですね。ご注意下さい。
|
||||||||||
8月10日(日) 雨 昼:28℃~28℃位 湿度:およそ83% ようやく本格的に雨が降りましたね。真夏日も一休みって感じですが…九州や北陸では雨が降りすぎているようです。「線状降水帯」が発生して、一日中雨が降りっぱなしになったようです。昨日まで渇水状態で、北陸では稲の生育やダムの貯水率に影響が出始めていたみたいですが、今は雨が降りすぎて、土砂災害の危険性が出ているみたいですね。
|
||||||||||
8月 9日(土) 晴れ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ58% 真夏日23日目ですヾ(°∇°*) オイオイ 今日はお墓参りに行ってきました。少し遠くのバス停まで歩いて10分+最寄りのバス停から歩いて20分+帰りも同じコースでまっすぐ帰ってきました。結局合計1時間くらい歩いて、8000歩ほど汗をかきながら歩いてきました。 ダイビングに行っている間は、1日1000歩も歩いていないので、健康に良いと思いました♪ |
||||||||||
8月 8日(金) 晴れ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ55% 真夏日22日目ですΣ(´Д`;) うあ゙ 今日は午前中に叔母のお見舞いに行ってきました。地元の駅まで歩いて20分+最寄りの駅から施設まで歩いて15分+帰りも15分+地元の駅の1つ手前で下りて、食事や買い物をして30分歩いて帰ってきました。とーぜん!汗だくになってしまいました(@_@) 夜は以前いただいた大切な日本酒を冷やして少しだけ飲みました。マッタリしてまろやかな辛口でした(*^O^*)♪
|
||||||||||
8月 7日(木) 曇り 昼:31℃~32℃位 湿度:およそ72% 真夏日21日目です|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~? マジです!! 今日テレビのニュースで、先日記録した日本の歴代最高気温の事をやっていました。5日に記録した「群馬県・伊勢崎市の41.8℃」が日本の歴代最高気温だそうです。 ん~気温40℃なんて体験したことないし、41.8℃って外を歩けないですね!あまり更新したくない記録だと思いました。
|
||||||||||
8月 6日(水) 快晴♪ 昼:36℃~36℃位 湿度:およそ59% 真夏日20日目です(((((((((汗´c`))))))))))))… 36℃はなかなか暑いですネ!一昨日ダイビングから帰って来て、冷蔵庫の中に何も食糧が入っていないので、買い出しに行ってきました(^0^;) 帰りに木にとまっている生きたアブラゼミを見つけました。別に珍しくないと思うかもしれませんが、しんで道に転がっているアブラゼミしか観ていない気がするので、なかなか新鮮に感じました。 それと「こぶし」の木に実がなっていました。ん~網の袋?蜘蛛の糸の袋?みたいなのに入った、小さな熟していない「桃?」みたいになっていました。あまり好きな感じではなかったです(-_-;)
|
||||||||||
8月 5日(火) 快晴♪ 昼:35℃~35℃位 湿度:およそ63% 真夏日19日目です_| ̄|○i||||||iモウダメポ 本当に暑いですネ。昼間もクーラーをつけて部屋で作業をしていました。午後から知り合いの方にお土産を届けに行って、夜はもう40年以上通っている関内のバーに行ってきました。
|
||||||||||
8月 4日(月) 快晴♪ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ62% (横浜) 横浜は真夏日18日目です!゚.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。 今日横浜に帰ってきました。朝8時30分頃石垣島の民宿を出て、バスに乗って空港まで行きました。10時45分頃羽田行きの直行便が離陸しました。今回は普通席が空いていなかったので、窓側のクラスJシートに座りました。ん~広々としていてラグジュアリー~って感じでした。 1時20分前に羽田空港に着陸しました。実質2時間半位の空の旅でした。京浜急行に乗って横浜で乗り換えて、地元の駅に2時40分頃着いて、家には3時頃着きました。石垣島の宿を出て6時間半くらいで家に着きました。早いですネ\(^_^)/♪
|
||||||||||
8月 3日(日) 快晴♪ 昼:34℃~34℃位 湿度:およそ66% (横浜) 横浜は真夏日17日目です(;´ρ`) グッタリ 34℃はなかなか辛い高温です!!昼間はクーラーをつけて外出はなるべく避けましょう(^^ゞ 西表島は最高気温32℃でした。水温は27℃~28℃もあって、ちょっとしたぬるいプールって感じでした。サンゴも暑がっていると思います。今日は徹底的に大物狙いで3本潜りました。
|
||||||||||
8月 2日(土) 快晴♪ 昼:33℃~33℃位 湿度:およそ71% (横浜) 横浜は真夏日16日目ですね()´д`()ゲッソリ・・・ 今日から西表島でダイビングをします。大物狙いで2本と小物を見に1本潜りました。
|
||||||||||
8月 1日(金) 曇り 昼:30℃~28℃位 湿度:およそ74% (横浜) 横浜は真夏日15日目です(´。_。`)ゞぅぅぅ… 湿度が高そうなので、ちょっとベタベタしている感じでしょうか? 今日は移動日です。名護で9時頃の高速バスに乗って、11時頃那覇空港に着きました。1時過ぎに那覇空港の中を歩いて(ちょっとだけ)、150人くらい乗れるボーイングの中型機737-800に乗り込みました。バスで移動して歩いて搭乗するのは初めてでした。
|
||||||||||
![]() ![]() |